科学・生物で気になることをお届け! 「数式なんて知らんし!!」 ― 第98回
宇宙の果てはどこにある? そもそも果てなんてあるの?-倶楽部情報局
2021年02月10日 18時00分更新
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。
本日は、ASCII倶楽部の人気記事「宇宙の果てはどこにある? そもそも果てなんてあるの?」を紹介します。
“果て”の定義は捉え方によって変わる
小さい頃、太平洋(日向灘)を見てはこう思っていたものです。「この海の果てには何があるのだろう……」と。大雑把な正解だとアメリカなんでしょうが、それを知った子供時代の私は、デパートの屋上から「あっ!アメリカが見える!」と、妹を騙していたものです。
海の果てはありますが、そう言えば地球の果てはあるのでしょうか? 地球は球体ですから、平面的な意味では無いと言えますね。同じ方向にずーっと進んで行けば、きっと最初の場所に戻ってこられるはずです。ですが、地球を立体的に捉えた場合、宇宙空間と定義されている上空100kmの位置を地球の果てと言ってもいいかもしれません。逆に地下に潜った場合、地球の反対側に出るだけです。これを果てと言うにはちょっと難しいですね。
こういう話をしていると、あるひとつの問題が出てきます。そう、“宇宙の果てはあるのか問題”です。138億年前、ある1点からの大爆発で始まったとされる宇宙。そこからどんどん広がっている、と考えれば、どこかに果てがありそうです。変な話、大爆発直後の写真が撮れたならば、「宇宙になる部分」と「そうでない部分」が分かれていたかもしれません。もっとも、宇宙という時空間に生きている私たちですから、そもそも写真が撮れるのかという問題はありますが……。
宇宙の果てがあるのか問題については、いろいろな捉え方があります。結果的に、どうなっているかについての解答は1つなのでしょうが、その解答を得るのはかなり難しそうなので、捉え方によるそれぞれの想定される解答を考えていきたいと思います。
とにもかくにも、私たちが知る宇宙はだだっ広すぎる空間で、なおかつそこには時間が流れています。この宇宙を観測するために、専門家たちはいろいろな望遠鏡を使って、毎日のように観測、そして研究を進めています。しかし、実はこの観測に宇宙の果ての捉え方の1つがあります。それは“観測できる宇宙には限りがある”ということ。
続きは「宇宙の果てはどこにある? そもそも果てなんてあるの?」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部