【2021年提出】確定申告ガイド 第20回
受付期間は、2021年2月16日(火)から3月15日(月)まで
【2021年提出】早めに確定申告を終わらせると還付金の入金が早い説を検証
2021年01月19日 09時00分更新
2021年(令和3年)提出分の所得税および復興特別所得税の確定申告の相談および申告書の受け付け期間は、2021年(令和3年)2月16日(火)から同年3月15日(月)までです。
およそ1ヵ月ほどある提出期間のうち、早めに提出するとその分還付金が早く入金されるという説があるそうなんですが、はたして本当でしょうか?
早く提出する分、還付金も早く入金される
国税庁では、還付金の支払い手続きにはおおむね1ヵ月~1ヵ月半程度の期間を要するとしています。さらにe-Taxの場合は、3週間程度で処理されるのでより還付金の入金が早いそうです。
なお、確定申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」や、「やよいの青色申告 オンライン」を利用して作成した確定申告書もe-Taxで送信することができます。


この連載の記事
- 第55回 【2021年提出】確定申告で自宅の家賃・電気代を経費にする方法
- 第54回 【2021年提出】確定申告、10万円未満の自作PCのパーツは減価償却でOK?
- 第53回 【2021年提出】確定申告、お金が戻ってくる控除をチェック!
- 第52回 【2021年提出】確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ
- 第51回 【2021年提出】確定申告の節税テク「経費にできるモノ」「できないモノ」
- 第50回 【2021年提出】確定申告、税務署の受付時間はコロナ禍で変更ある?
- 第49回 【2021年提出 確定申告】国税庁が回答 マスクは「医療費控除」対象になる?
- 第48回 【2021年提出 確定申告】国税庁が回答「医療費控除」PCR検査は対象になる?
- 第47回 【2021年提出 確定申告】国税庁が回答「医療費控除」病院へのタクシー代は対象?
- 第46回 【2021年提出】確定申告、本日から受付開始! これやったら「脱税」です
- 第45回 【2021年提出】確定申告開始まであと1日! 税務署での必要書類まとめ
- この連載の一覧へ