自覚症状がない病気の早期発見を目的とする「人間ドック」。受けたことがないけど、そろそろ行ってみたほうがいいかも、という方がたくさんいらっしゃるかと思います。
さてこの人間ドック。はたして医療費控除の対象になるのでしょうか? 国税庁は以下のように回答しています。
医療費控除の対象とはならない。ただし例外あり
国税庁の回答によると、いわゆる人間ドックやそのほかの健康診断は、疾病の治療をともなうものではないので医療費控除の対象とはならないそうです。
ただし、健康診断の結果、重大な疾病が発見され、引き続きその疾病の治療を行なった場合には、その健康診断は、治療に先立って行なわれる診察と同様に考えることができるので、その健康診断のための費用も、医療費控除の対象に含まれるとのことです。


この連載の記事
- 第85回 【2021年提出 確定申告】e-Taxの利用可能時間に注意!
- 第84回 【2021年提出】確定申告、税務署の受付時間はコロナ禍で変更ある?
- 第83回 【2021年提出 確定申告】確定申告期限まで1週間! どうやって提出すればいい?
- 第82回 【2021年提出 確定申告】国税庁が回答 マスクは「医療費控除」対象になる?
- 第81回 【2021年提出 確定申告】国税庁が回答「医療費控除」PCR検査は対象になる?
- 第80回 【2021年提出】確定申告の提出方法まとめ
- 第79回 【2021年提出】確定申告、ポイントで買ったら経費にできる?
- 第78回 【2021年提出】確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ
- 第77回 【2021年提出】確定申告の締め切りまで土日は残り3回! 準備の手順まとめ
- 第76回 【2021年提出 確定申告】国税庁が公表、基礎控除額の改正に注意!
- 第75回 【2021年提出 確定申告】e-Taxがより楽に!スマホがICカードリーダライターの代替に
- この連載の一覧へ