デタッチャブル型ノートPC「ThinkPad X12 Detachable」も
「ThinkPad X1 Titanium Yoga」をレノボが発表、チタンボディーでThinkPad史上最薄
ボディーにチタン採用の「ThinkPad X1 Titanium Yoga」
レノボは米国時間の1月11日、13.5型のノートPC「ThinkPad X1 Titanium Yoga」と12.3型のデタッチャブル型ノートPC「ThinkPad X12 Detachable」を発表した。
ThinkPad X1 Titanium Yogaは筐体にチタン素材を採用するクラムシェル型のノートPC。現時点で公表されている厚みは「11mm強」であり、史上もっとも薄いThinkPadをうたう。360度回転ヒンジを設け、従来のYogaシリーズ同様、4つのモードで使用できる。
ディスプレーのアスペクト比は16:9で、Dolby Vision HDR規格の映像の再現に対応。音響面では、Dolby Atmos規格に対応している。
米国での価格は1899ドルからで、1月中にも受注を開始する予定だ。
脱着型の12.3型「ThinkPad X12 Detachable」
ThinkPad X12 Detachableは、12.3型の脱着型ノートPC。バックライトを内蔵したキーボードユニットをそなえる。ディスプレーガラスには、米コーニングの「Gorilla Glass」を採用。オプションのスタイラス「Lenovo Precision Pen」と「Lenovo Digital Pen」に対応し、ペン操作が可能だ。
IoT向けのOS「Microsoft Azure Sphere」を採用した「スマートドッグ」に対応。ThinkPad X12 Detachableと有線接続せずに、本体の状態のモニタリングができ、ファームウェアのダウンロードや更新、本体のThunderbolt 4端子への接続機器の管理などに利用できるという。
米国での価格は1149ドルからで、1月中の受注開始を予定している。
16:10になった「ThinkPad X1 Carbon」新モデルも
また同社は、第9世代の「ThinkPad X1 Carbon」と第6世代の「ThinkPad X1 Yoga」も合わせて発表している。
いずれもアスペクト比16:10のディスプレーを採用。5G通信に対応するほか、米ドルビーによる最新の音声会議向け高音質化技術「Dolby Voice 2」に対応。より自然でクリアな音声の再現が可能になったとする。また、電源ボタンに指紋認証センサーを統合している。
いずれも2月中の受注開始を予定している。米国での販売価格は、ThinkPad X1 Carbonが1429ドルから、ThinkPad X1 Yogaが1569ドルからになる見込み。
この特集の記事
- 車内に置いたコップから水がこぼれない! アイシンが新技術「PARS」を発表
- 自動運転のレースカーが最高速度320kmでレースをする世界がすぐそこに!
- 日本HP、CES 2021出展の5G対応2 in 1ノートPCを2月下旬発売へ
- ASUSがCES2021にて2画面ノートPCなど新型モバイル製品を発表
- MSI、300Hz駆動パネル搭載した15.6型ゲーミングノートPC「GS66 Stealth」を発表
- モフモフのペットロボット「MOFLIN」(もふりん)、CES 2021でBest of Innovation Award賞を受賞
- HyperX、CES 2021にてゲームミングデバイスを発表
- フォッシル初のLTE対応スマートウォッチは「挑戦を経て完成」、スカーゲン「HYBRID HR」などCES発表の新作動向を解説
- Razerが電動「スマートマスク」を公開 = モーターで自動換気に拡声装置も内蔵
- ASUSがROGの新製品を発表 = 専用GPUユニット付属のモバイルノートも登場