●若者を逃がさないための新プラン
これだけ日本でスマホが普及した中、もはや各キャリアが新規にユーザーを獲得するのは困難な状況にある。新規顧客として見込めるのは、これからスマホを持ち始める子どもくらいしかない。あとはガラケーを愛用するシニア層にスマホデビューしてもらい、通信料収入を稼ぐくらいしか、キャリアにとっての成長は見込めない状況だ。
今回、NTTドコモは若者ユーザーに逃げられないようにするためahamoを投入してきた。NTTドコモの場合、家族丸ごと「NTTドコモを契約している」というユーザーが多いのだが、子どもが社会人となり、家を出ていくとなると、これまで親が支払っていたスマホ代を自分で支払わなくてはいけなくなる。そこで、社会人になった子供は「自分で支払うなら安いところがいい」とワイモバイルやUQモバイルにMNPしていくのだった。
NTTドコモではこうした若者の流出を阻止するために月額2980円という手頃な料金設定のahamoを始めるというわけだ。つまり、ahamoは他社からユーザーを奪うというよりも「すでに契約している若者が逃げないための対策」から生まれているのだ。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ