寿司チェーン「かっぱ寿司」は、札幌味噌拉麺専門店「けやき」監修「味噌バターコーンラーメン」を12月16日から全国の店舗で販売します。
かっぱ寿司で好評の「本格ラーメンシリーズ」。これまでに様々な有名店とコラボしたラーメンを展開してきました。これまでに販売した第1弾から第11弾までの累計販売数は780万食を突破。今回で第12弾となります。
新しく発売する「味噌バターコーンラーメン」は、北海道札幌・すすきのに本店がある味噌ラーメンの名店「けやき」が監修。店舗のメニューで「味噌ラーメン」の次に人気の「コーンバターラーメン」を再現したということ。
「味噌バターコーンラーメン」(けやき監修)
・390円(税別)
・12月16日~2021年2月28日
北海道と大分県の味噌を独自に配合し、玉ネギの甘味、生姜、にんにくなどの香辛料、アゴの旨みをきかせたという味噌スープは、まろやかな味噌と魚介の旨みが合わさった自身の一杯だそう。仕上げに、バターとたっぷりコーンをトッピング。バターが溶けていくにつれてスープは表情が変わっていくそうですよ。
かっぱ寿司の開発課の持丸さんによると、これまで「本格ラーメンシリーズ」で様々なラーメンを手掛けてきたけれど、バターをのせたものは初めて。
開発に際して「けやきさんの味噌ラーメンの中にある精細さ、優しい味を引き出すのことに苦労しました。濃厚な味わいにすることはできるけど、そうすると塩味が立ってしまう。何度も試作を重ねることで納得いく味に仕上げました」とのことでした。
「味噌バターコーンラーメン」を実食
優しいテイストでどこか懐かしい!
発売に先駆けて開催された試食会で、いち早く新作の味噌バターコーンラーメンを味わうことができました。
黄色いスープの味噌ラーメン。見た目から、懐かしい雰囲気がして親しみがもてます。
アゴだしベースだからでしょうか。味噌といってもカドがなく柔らかい口当たり。ふわっと嫌味なく魚介の旨味と味噌の旨味が口の中に広がります。ガツンと濃いわけではなく、いい意味でシンプル。
トッピングのコーンは大粒で柔らかいタイプ。チャーシューは薄めで味付きです。
食べ進めていくうちに次第にバターが溶け込んでいってコクが増していきます。味噌とバターが合わさった、滋味深くも、罪深い味。あ~温まる。
トッピングのネギは欠かせないアクセントですね。味噌バターのコクを、軽やかにしてくれます。
さりげなくスパイスや、ゴマの風味などが加えられているのも、食欲をそそるポイントでしょう。
個人的にはトッピングに海苔があってもよかったのかな、とも。自分の好みにさらに近づけたくなるもの、親しみがわくからこそ。
派手ではないけれど、ほっとする味わいの味噌バターコーンラーメン。パンチがある一杯ではないけど、こいういうのいいよねと思わせてくれます。390円というお手頃価格でお寿司の〆にもいいでしょう。
かっぱ寿司のクリスマス向けチキン、ケーキ
かっぱ寿司では12月2日から同チェーン史上初のクリスマスチキン「ウマチキ黒」「ウマチキ赤」を発売中。いずれも一個200円(税別)。
黒胡椒がきいた「黒」と唐辛子を効かせた「赤」の2種類。「黒」はお子さまでも楽しめる味付けだそう。「赤」は唐辛子の刺激で後味爽快に仕上げたとのこと。
ガブリ、といただいてみたところ、どちらも鶏もも肉のジュワッとしたジューシーさが特徴でした。ワンハンドで気軽に食べられるサイズなので、お寿司のあとに食べるのもアリ。「赤」も唐辛子をきかせているとはいえ、辛すぎではなく、お寿司を邪魔することはないでしょう。
また、かっぱ寿司では、冬スイーツとして「ふわふわスフレパンケーキ-ミックスベリー&クリーム」もウマチキと同じく2日から発売中です。390円(税別)。
外側のフィルムを引きあげると、ホイップクリームが目の前でトロ~と垂れて完成します。雪のようなクリームを見るのが楽しい一品。
スフレパンケーキに、甘さ控えめのクリームと酸味のきいたベリーソースがのっています。カリカリ食感のキャラメルクランチ、グラノーラがトッピング。
ラーメン、チキン、ケーキと、お寿司以外も充実。お近くにかっぱ寿司がある方がファミリーで外食する機会にどうでしょうか。
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
- 第774回 マクドナルドの赤いてりやき。色の正体は?
- 第773回 800g以上の豚骨が溶けだしたドロドロ濃厚スープが特徴 金沢で人気「神仙」が東京ラーメンストリートに初出店
- 第772回 かっぱ寿司、大阪の名店「鮓きずな」店主納得の「押し寿司」を提供 これウマイ!
- 第771回 【丸亀製麺】夏うどんひと足先に実食「鬼おろし肉ぶっかけ」か「鬼おろし鶏からぶっかけ」か迷っちゃう
- 第770回 サイゼリヤにチュルッと涼感「冷やし麺」が登場! その名も「ほぐし辛みチキンの冷製カペッリーニ」
- 第769回 もう食べた?「ハッピーターン味焼そば」意外にハマル味!
- 第768回 ファミリーマート本気の「からあげ」始動! おっきくて1個98円、夜ご飯のおかずに
- 第767回 新オープン「日本橋 とんかつ一」はとんかつ定食980円~!「焼きかつ丼」「カツカレー」も自慢
- 第766回 【マジやば】ベローチェ激辛ドッグ「デスソースの刑」6月1日発売 もはや唇痛いレベル
- 第765回 プレモルの最高峰から「山崎」「白州」の木樽で寝かせたビール! 抽選でしか買えない限定もの
- 第764回 待ってた! すき家の「シーザーレタス牛丼」が今年も 濃厚チーズ味がイイね
- この連載の一覧へ