前へ 1 2 次へ

通常の縦・横置きはもちろん、VESAマウント対応のディスプレーにも取り付け可能

小型PCでもCore i5で快適作業できる税別6万円台「FRCDH410/B」、狭いスペースでのテレワーク環境にもオススメ

文●松野将太

提供: インバースネット株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FRONTIER「FRCDH410/B」。直販価格は6万9800円(税別)

 FRONTIERが販売する「FRCDH410/B」は、なんといっても本体サイズのコンパクトさが特徴のデスクトップパソコンだ。通常のタワー型デスクトップにも採用される第10世代Coreプロセッサーを搭載しつつ、容積1.2Lの筐体を実現したことで、通常の縦・横置きはもちろんのこと、ディスプレー裏にVESAマウントで固定するといった柔軟な設置方法を可能にしている。Wi-Fi 6の無線LAN通信ユニットも標準搭載しているため、オフィス向けから個人向けまで、幅広く活用できるのも魅力だ。

 今回は、FRCDH410/Bの主な特徴とパフォーマンスをチェックしていこう

試用機の主なスペック
CPU Core i5-10400(2.9~4.3GHz)、6コア/12スレッド
グラフィックス インテル UHD グラフィックス 630
メモリー 8GB
ストレージ 480GB SSD(SATA接続)
内蔵ドライブ -
通信規格 有線LAN(1000BASE-T)、Wi-Fi 6(802.11ax/ac/a/b/g/n)+Bluetooth 5.0
インターフェース USB 2.0(Type-A)×4、USB 3.2 Gen1(Type-A)×2、USB 3.2 Gen1(Tybe-C)×2、マイク入力/ヘッドセット出力、有線LAN端子、シリアルポート(9ピン)、ライン出力(ステレオミニジャック)、無線LANアンテナ端子×2、DC in端子、D-sub出力(15ピン)、HDMI出力、DisplayPort出力
サイズ およそ幅70~178×奥行188×高さ36~185mm
OS Windows 10 Home(64bit)

容積1.2L、全高は500mlペットボトルよりも小さいコンパクト筐体

筐体サイズはおよそ幅178×奥行188×高さ36mmと、コンパクトさが際立つ

 FRCDH410/Bの筐体は、オーソドックスな箱型でブラック一色のシンプルなデザインを採用している。先述したとおり特徴的なのはそのサイズで、およそ幅178×奥行188×高さ36mmと、アンテナを含まない状態では設置場所に困ることはまずないほどのコンパクトさを実現。スタンドなどを利用せずとも、縦置き、横置きをかなり柔軟に選択できる。

横置きでも設置面積は178×188mm。一般的な13インチクラスのノートPCよりはるかに小さいので、置き場に困ることはない

 さらに、付属する縦置き用スタンド、VESAマウント用のパネルを利用することで、設置自由度は飛躍的に向上する。とくにVESAマウントは便利で、いったんディスプレーの裏に設置してしまえば、ディスプレー一体型のパソコンとなんら変わりない使用感が実現できる。普段から省スペースデスクを利用している場合など、スペースがない場所にマシンを設置しなければいけない場合、本製品はまさにうってつけだろう。

前面インターフェース。USBポートは計4つで、いずれもUSB 3.2 Gen1接続に対応

 フロントの前面インターフェースはUSB 3.2 Gen1端子×2、USB 3.2 Gen1(Type-C)端子×2に加え、ヘッドフォン出力端子、マイク入力端子、電源ボタンを用意。2基はType-C形状ではあるものの、USBポートが前面から4基使用できるため、小型ながら利用できるポートはしっかり確保されているといっていい。

背面には映像出力端子とUSBポートなどを配置。アンテナもここに装着する

 背面インターフェースは、USB 2.0端子×4、有線LANポートを用意。映像出力はHDMI端子、DisplayPort端子のほか、D-Sub 15ピン端子およびD-Sub 9ピン端子を採用している。USBポートの数は前面と合わせて計8個と、小型パソコンとしては十分に数が多い方なので、周辺機器の接続に困ることはそれほどないと思われる。

画像右側がVESAマウント対応のパネル。これと組み合わせることで、対応するモニターの裏面への配置が可能になる

 また、本製品はWi-Fi 6による無線LAN通信にも対応している。有線ネットワークを使わずともある程度高速な通信が可能であり、ケーブル類もスマートにまとめられるため、利便性は高いだろう。

前へ 1 2 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
02月
03月
06月
07月
08月
09月
11月
2018年
01月
09月
2017年
06月
10月
2016年
12月