大阪メトロとバカンが実施へ
大阪ミナミの回遊性分析を実施へ、AIカメラや空席情報サービスを活用
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)とバカン(VACAN)は11月28日より、大阪市指定の道路協力団体「ミナミ御堂筋の会」と共同で、大阪ミナミエリアで回遊創出の実証実験を開始する。
この実証実験では、AIカメラ技術による路上空間のソーシャルディスタンス検知や、空席情報可視化サービスによるエリア内店舗の混雑回避、ポイントシステム(Osaka Point)による回遊性を分析する。
また、大阪市建設局とミナミ御堂筋の会による社会実験「御堂筋チャレンジ2020」、ミナミの商店街による地域活性イベント事業「WELCOME なんば」と協力し、官民連携で、大阪ミナミエリアの価値向上と、元気なミナミを発信。Osaka MetroとVACANは、この実証実験を通じて、密の回避と回遊性の維持を両立する「ウィズコロナ時代のエリア回遊様式」を確立することで、大阪の活性化と発展に寄与することを目指す。
実証実験の期間は11月28日~12月27日。本実証実験では、次の3つの実証実験の組み合わせにより、密状態を時間差やエリア内分散で回避しつつ、エリア全体としての回遊性を維持確保するための技術検証、開発を目指す。
(1)AIカメラ技術による路上空間のソーシャルディスタンス検知
御堂筋の千日前通からなんば駅前の路上にAIカメラを設置し、ソーシャルディスタンスを検知する仕組みの開発をスタート(来春完成を想定)。従来の検知技術は屋内のみの対応だったが、今回は屋外での検知を実施。
(2)空席情報可視化サービスによるエリア内店舗のネットワークとしての混雑回避
リアルタイム空席情報可視化サービス「VACAN」により、エリア内の店舗の空席情報を可視化し、目的ごとに空いてる店を提示するなど、密を回避し回遊性を高める。
(3)ポイントシステムによる回遊性分析
Osaka Metro Groupの会員制ポイントサービス「Osaka Point」を、エリア内の店舗に先行導入することで、エリア内の回遊や購買行動を検証。
個人情報保護のため、(1)については、個人を特定不可能な画像処理、データの非保持、非提供を前提とする。(2)は、統計処理情報のみを使用し、個人の行動履歴追跡等は行なわない。また、(3)はポイントシステムの統計処理情報のみを使用し、個人情報の使用や、個人の行動履歴追跡等は行なわないという。
本実証実験では、大阪市高速電気軌道は、AIカメラ技術の開発委託、空席情報可視化サービス導入サポート、ポイント会員システムの提供などを担当。バカンはAIカメラ技術の開発受託、空席情報可視化サービス導入を担当。ミナミ御堂筋の会は、AIカメラの設置を担当する。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
AI
あべのハルカス、AIカメラで混雑状況をリアルタイム公開トピックス
Yahoo!、地図上で混雑度がわかるマップ機能「混雑レーダー」を提供デジタル
成田空港、画像解析でフードコートの空席を検知して発信スタートアップ
レストランの空席状況表示システム、髙島屋などで本格導入開始スタートアップ
いま注目の空席情報サービス そのハードルが高い理由地域イノベーション
ひろしまSANDBOX、ニューノーマルを再定義するアイデアを募集地域イノベーション
北海道ニセコにAIチャットボット「BEBOT」導入 DXの推進を支援トピックス
ロコガイド、草津市へ混雑状況をリアルタイムに伝える「混雑ランプ」提供トピックス
長崎県大村市、避難所の混雑状況がリアルタイムで確認可能にトピックス
個室内に動画広告を配信しトイレの混雑を抑止するサービスの提供を開始AI
ALSOK、AI監視カメラが高精度に人物を検知する「AIカメラシステム」トピックス
太宰府天満宮の混雑状況をリアルタイム配信、太宰府市とバカンが観光DX