このページの本文へ

鉄板&今が旬なパーツを性能検証!! 第33回

7GB/sのPCIe4.0 SSD時代到来!

【鉄板&旬パーツ】PCIe4.0 SSDの速度はCPU、チップセット、PCIe変換経由でどれくらい変わるのか?

2020年11月08日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
テスト環境
CPU AMD「Ryzen 9 3900X」
(12コア/24スレッド、3.8~4.6GHz)
マザーボード MSI「MEG X570 UNIFY」
(AMD X570、ATX)
メモリー Crucial「Ballistix Sport LT W4U3200BMS-16G」
(DDR4-3200 16GB×2枚)
ビデオカード ASRock「Radeon RX 5700 XT Challenger Pro 8G OC」
(Radeon RX 5700 XT、GDDR6 8GB)
SSD Western Digital「WD Blue SN550 NVMe 1TB」(NVMe M.2、1TB)
Samsung「980 PRO 1TB」(PCIe4.0 NVMe M.2 1TB)
電源ユニット Seasonic「FOCUS-GX-750」
(750W、80PLUS GOLD)
OS Windows 10 HOME 64bit版

CPUとチップセット経由での性能差をチェック

 CPUと、チップセット経由のM.2スロットに、PCI Express 4.0×4 NVMe M.2 SSD「980 PRO 1TB」を接続してアクセス性能を試してみよう。

 ベンチマークには、定番の「CrystalDiskMark 7.0.0」を使用。システムは別のNVMe M.2 SSDから起動し、「980 PRO 1TB」には、なにもデータが入っていない状態でCrystalDiskMarkを実行している。

 まずはCPU直結のM.2スロットに接続すると、SamsungのSSDユーティリティー「Samsung Magician」のベンチマーク機能のようなリード7100MB/sec、ライト5200MB/secという公称値オーバーの数値にはならなかったが、シーケンシャルリード6670MB/sec、同ライト5007MB/secという最速クラスのパフォーマンスを発揮している。

CPU直結時の「CrystalDiskMark 7.0.0」の結果

 同様に980 PROを接続するM.2スロットを、チップセット経由に変更してCrystalDiskMarkを実行した際の結果が下記で、トップパフォーマンスはシーケンシャルリードが355MB/secダウンの6315MB/secになった。さらに最大7100MB/secのシーケンシャルリードとなるSamsung Magicianでも同じようにリードのみが6577MB/secまでダウンした。

 チップセット経由の運用でも、十分投資に見合うパフォーマンスを発揮すると言えるが、最大転送速度は6500MB/sec程度になるようだ。

チップセット経由時のCrystalDiskMark 7.0.0の結果

Samsung Magicianのベンチマーク機能を使った結果。履歴のリード7100MB/secは、CPU直結時の結果だ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中