このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第110回

小惑星「ベンヌ」に流水の痕跡/AIボットが掲示板で神回答

2020年10月21日 10時00分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

小惑星「ベンヌ」に流水の痕跡か? 新事実が相次ぎ発表に

NASAの探査機「オサイリス・レックス」は10月20日に、小惑星「ベンヌ」から岩石のサンプルを採取し、地球に持ち帰ることになっている。同探査機の目玉となるミッションに先立って、ベンヌの化学的性質と地質について一連の新しい研究論文が発表された。

≫ 続きはこちら

「GPT-3」ボットが人気掲示板に大量書き込み、1週間見破られず

3000万人が集う人気掲示板にハイペースで投稿していたユーザーが人工知能(AI)ボットだと判明した。自殺願望者の悩み相談にも適切なアドバイスを与えていた。

≫ 続きはこちら

AI導入で院内死が激減、 成功を導いた「現場力」

デューク大学ヘルスシステムの緊急診療科は、深層学習モデルのAIツールを導入することで、敗血症に起因する死亡件数を劇的に減少させた。ツールの成功は、技術的な取り組みはもとより、職場における力関係や政治的側面の調整をはじめとする現場での地道な活動の賜物と言える。

≫ 続きはこちら

ネットビジネスの先駆者・夏野剛がU35世代に今伝えたいこと

日本のモバイル・インターネットの基礎を築いた1人として知られ、インターネット企業の経営にも多数参画する慶應義塾大学政策・メディア研究科の夏野 剛特別招聘教授が、若きイノベーターを激励した。

≫ 続きはこちら

女性や有色人種の政治家に誹謗中傷が集中、ツイッター分析で判明

女性および有色人種の政治家の発言や行動に言及するツイートには他の政治家に比べて多くの誹謗中傷が含まれることが明らかになった。

≫ 続きはこちら

「鉱山のゴミ」でCO2回収 アスベストは地球を救うか

鉱山の採鉱廃棄物である選鉱くずを使用して大気中から二酸化炭素を除去する方法について研究する科学者が増えつつある。こうした物質が二酸化炭素と結合する際の化学反応の速度はゆっくりしているため、いかにして反応を加速させるかが第一の課題となる。

≫ 続きはこちら

米国で初の新型コロナ再感染、1回目より症状悪化

米国で、2カ月間に新型コロナウイルスに2回、感染した事例が報告された。新型コロナの再感染が確認されたのは世界中で5人目だが、開発中の治療法やワクチンに影響を与えるかもしれない。

≫ 続きはこちら

ホワイトハウスの集団感染、迅速検査はなぜ機能しなかったのか

米国の新型コロナウイルス対策を指揮するはずのホワイトハウスで集団感染が起こり、当のトランプ大統領も感染したことは世界中で話題となった。ホワイトハウスでは迅速検査を毎日実施していたが、なぜ感染を防げなかったのか。

≫ 続きはこちら

MITテクノロジーレビューからのお知らせ

MITテクノロジーレビューは[日本版]は、才能ある若きイノベーターたちを讃え、その活動を支援することを目的とした世界的なアワード「Innovators Under 35」(読み方:イノベーターズ・アンダー35)の日本版となる「Innovators Under 35 Japan」を初開催します。現在、候補者を募集中。詳しくは公式サイトをご覧ください。

≫ Innovators Under 35 Japan公式サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ