このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ハイエンド構成同価格帯で雌雄を決する!

Core i9-10900K vs Ryzen 9 3900XT! RTX 3080搭載PCでゲームに強いのはどっち?

2020年09月28日 19時00分更新

文● 宮崎真一 編集● ASCII

提供: セブンアールジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2020年9月2日、NVIDIAはAmpereアーキテクチャーを採用した新型GPUである「GeForce RTX 30」シリーズを発表した。すでに「GeForce RTX 3090」に次ぐハイエンド向けモデル「GeForce RTX 3080」(以下、RTX 3080)を搭載したビデオカードが、PCパーツショップで販売されている。BTO PCメーカーも、RTX 3080を採用したゲーミングモデルを早速ラインアップに加え、すでに売り切れのモデルが出るなど、ユーザーから好評を博しているようだ。

 パソコンショップSEVENを運営するセブンアールジャパンからも、RTX 3080搭載モデルが発売されたが、同社はCPUに「Core i9-10900K」(以下、i9-10900K)を採用する「ZEFT G15ASX」、「Ryzen 9 3900XT」を採用する「ZEFT R15P-ASV」のそれぞれを用意。とくにユニークなのは、この2つのモデルの基本構成がほぼ揃っている点だ。では、ゲーマーにとってどちらのモデルを選択するほうがいいのだろうか。

 今回は、「ZEFT G15ASX」と「ZEFT R15P-ASV」の仕様を紹介していくとともに、テストによりそのパフォーマンスを確かめてみたい。果たして、RTX 3080に見合うCPUは、i9-10900KとRyzen 9 3900XTのどちらなのか。

ZEFT G15ASX(Intel構成)
https://pc-seven.co.jp/spc/11929.html
直販価格:38万4780円

ZEFT R15P-ASV(AMD構成)
https://pc-seven.co.jp/spc/11965.html
直販価格:39万5780円

型番 ZEFT G15ASX ZEFT R15P-ASV
PCケース ASUS ROG Strix Helios
CPU Intel「Core i9-10900K」
(10コア/20スレッド、3.7~5.3GHz)
AMD「Ryzen 9 3900XT」
(12コア/24スレッド、3.8~4.7GHz)
CPUクーラー ASUS「ROG Strix LC 360 RGB」
(簡易水冷、360mmラジエーター)
グラフィックス GeForce RTX3080 10GB(GDDR6X)
メモリー Crucial製 32GB
(16GB×2、DDR4-2666)
Crucial製 32GB
(16GB×2、DDR4-3200)
SSD Samsung「970 EVO Plus」(NVMe M.2、1TB) CFD「PG3VNF」
(NVMe M.2、1TB、PCIe 4.0)
HDD 2TB HDD
マザーボード ASUS「ROG STRIX Z490-E GAMING」(Intel Z490、ATX) ASUS「ROG STRIX X570-E GAMING」(AMD X570、ATX)
有線LAN 2.5GbE LAN
無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax)
電源ユニット Cooler Master「V850 Gold」(850W、80PLUS GOLD認証)
OS Microsoft「Windows 10 Pro 64ビット版」

※後述の評価機は若干上記構成とは異なる部分があります。

基本構成はほぼ同じながらも
RyzenモデルではPCIe 4.0をサポート

 冒頭で、「ZEFT G15ASX」(Intel構成)と「ZEFT R15P-ASV」(AMD構成)とでは基本構成がほぼ同じと述べたが、一番特徴的なのはどちらもケースにASUSの「ROG Strix Helios」を採用している点だ。

「ZEFT G15ASX」(Intel構成)でのCPU-Z(version 1.93.0)の実行結果

「ZEFT R15P-ASV」(AMD構成)でのCPU-Z(version 1.93.0)の実行結果

 両モデルともPCケースにASUS ROG Strix Heliosを採用。フロントパネル側に120mm角ファンを3基、背面側に140mm角ファンを1基搭載し、前面から背面へと抜ける強力なエアフローを構築している。また、天板はメッシュ構造で、ここからしっかりとエアーが吸気されている点も見逃せないポイントだ。その天板にはUSB 3.2 Gen.1(Type-A)を4つとUSB 3.2 Gen.2(Type-C)を1つ、それにヘッドフォン出力端子とマイク入力端子を装備。USBが5系統用意されている点は、かなり使い勝手がいい。また、Heliosでは特徴的なLED制御用ボタンとファン制御用ボタンはどちらのモデルとも健在だ。

 両モデルともCPUの冷却には、ASUSの簡易水冷クーラー「ROG Strix LC 360 RGB」を採用。ラジエーターのサイズは360mmクラスで、i9-10900KとRyzen 9 3900XTともに、冷却面での不安はない。どちらもラジエーターは天板に設置され、そこに120mm角ファンを3基搭載している。水冷ヘッドとこれらのファン、マザーボードにビデオカード、さらにケースの強化ガラス製フロントパネルには、LEDがそれぞれ搭載されており、マザーボード付属のアプリケーション「AURA Sync」から一括制御が可能だ。LEDについてはユーザーの好みによるところだが、「ZEFT G15ASX」(Intel構成)と「ZEFT R15P-ASV」(AMD構成)ともに、全体的にそれほど派手な光り方ではないように感じた。

どちらのモデルともAURA Syncを使って、色や光り方を変更できる

 マザーボードについては、「ZEFT G15ASX」(Intel構成)では「ROG Strix Z490-E GAMING」を、「ZEFT R15P-ASV」(AMD構成)では「ROG Strix X570-E GAMING」をそれぞれ採用。両モデルともゲーミング向けの同クラスのマザーボードで、2.5GbEの有線LANやWi-Fi 6に対応した無線LANを搭載。「SupremeFX」と呼ばれるASUS自慢のサウンド機能も、両モデルで利用可能だ。なお、ビデオカードには「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity」を採用していた。このカードは、2.5スロット占有タイプということもあり、ケース内部での存在感はかなり大きい。

NVIDIAコントロールパネルのシステム情報を確認したところ。ブーストクロックは1710MHz、メモリークロックは19Gbpsと、採用しているカードの動作クロック設定はリファレンスどおりだ

 では、両モデルでどこが異なるのかというと、まず1つはシステムメモリーだ。どちらも16GBのモジュールを2枚搭載し、メモリー容量32GBを実現しているのだが、「ZEFT G15ASX」(Intel構成)ではDDR4-2666での動作であるのに対して、「ZEFT R15P-ASV」(AMD構成)ではDDR4-3200で動作しており、メモリー帯域幅では後者のほうに分がある。

 さらに、ストレージ構成も若干の差異がある。どちらも、システムドライブとしてM.2タイプの500GB SSDを搭載するが、「ZEFT G15ASX」(Intel構成)はM.2 SSDがPCI Express 3.0x4接続であるのに対して、「ZEFT R15P-ASV」(AMD構成)ではPCI Express 4.0(以下、PCIe 4.0)接続となっていた。これは、RyzenプラットフォームのみPCIe 4.0をサポートしているためだが、しっかりとそれを活かせるSSDを選択している点は好感が持てる。なお、今回の評価機ではどちらもデータドライブとして2.5インチのSSDを1TB搭載していたが、標準構成では双方2TBのHDDを搭載する。

 さて、これらの屋台骨とも言える電源ユニットには、両モデルともCooler Master製「V850 Gold」を採用。定格出力は850Wを誇り、これらの構成では十分な容量だ。また、電源ユニットは内部空間とは隔てられた底面に設置されているため、電源ユニットの排気が内部のエアフローに影響することはない。さらに、ケースの底面には簡単に取り外せる防塵フィルターが設置されており、メンテナンス性も良好だ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ