オフィスに毎日行くのではなく、利用する場所へ
働く場所を、業務の目的やコミュニケーションのスタイルにあわせて再編することも大きな特徴だ。
コラボレートを目的とした「ハブオフィス」、コネクトを目的とした「サテライトオフィス」、コンセントレートを目的とした「ホーム&シェアドオフィス」に分け、それぞれにあわせた形で、働く場所をリノベーションすることになる。
たとえば、「ハブオフィス」は主要拠点が対象になり、多様な人材がリアルに集い、イノベーションの創出を目的とした環境に整備する。これまでのオフィスの延長線上で進化させるものといえるだろう。
一方、「サテライトオフィス」は、自宅の最寄りのオフィスとして、多くの社員が活用できるよう、社員が多く住むエリアに設置するものであり、ハブオフィスと同様のセキュリティやネットワーク環境を実現。高性能テレビ会議システムを全拠点に導入し、多地点でつなげることができるようにするという。ここでは、在宅勤務によって発生するストレスの解消や、リフレッシュのためのソフト、サービス面での整備も進めることになるという。
そして、「ホーム&シェアドオフィス」では、自宅での勤務に加えて、都心や郊外の駅前に設置されているシェアドオフィスを契約して利用できるようにするという。ここでは、デスクワークやオンラインミーティングなど、限られたメンバーで、集中して業務を遂行する際に活用できるようにしたり、自宅では業務に集中できない場合や、顧客訪問の前後に使用したりといったように、短時間の活用を想定しているという。
平松執行役員常務は、「仕事内容や目的、ライフスタイルに応じた最適な働き方を、社員自らが自律的に使い分けることになる」とし、「これまでは固定的なオフィスに全員出勤することを前提とした勤務制度や各種手当、福利厚生、IT環境が整備されていたが、これらを全面的に見直し、時間や働く場所にとらわれないスマートな働き方を実現する」という。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ