オリンパスが映像部門を切り離すというニュースが流れたのが6月24日のこと。びっくりしたかと言われるとびっくりしたのだけど、でも何が起きても不思議はないと思っていたので、ああこの日が来たか、という気もちょっとした。
中には、もうOM-DやPENはなくなっちゃうの? と早とちりした人がいるかもしれない。そういうわけじゃない。映像部門を分社化し、日本産業パートナーズへ譲渡して新会社を設立するという話だ。だから、販売もサポートも続くというメッセージが出ているし、新製品も出るはずだ。生き延びるための手を打ったといっていいんじゃないかと思う。でも心配だよねえ。
というわけで、今回はオリンパス応援企画「オリンパスのカメラで撮った猫たち」シリーズだ。
オリンパスのOM-Dシリーズを猫撮り主力カメラにしてるものだから、ストックはいくらでもある。なぜOM-Dを猫撮り主力カメラにしてるのかというと、第一によく写る。特にPROシリーズのズームレンズはディテールの描写力が高くていい。レンズの隅でもクオリティーがあまり落ちないのもいい。猫の毛ってごまかしが効かないからね。
ちょうどいいレンズが揃っている
特に「12-40mm F2.8 PRO」と「12-100mm F4 PRO」の2本がめちゃよい仕事をしてくれるのだ。特に12-40mmの登場が大きかった。F2.8なのでボケもそこそこだし、けっこう寄れるので近づいてきた猫にも対応できる。その上コンパクトで使いやすいのである。これが出て、主力カメラになった感じ。
でも12-40mmだと猫撮りには望遠がちょっと弱い。そんなときに望遠側を100mmに伸ばした12-100mm F4.0が出たのだ。今まで高倍率ズームレンズというと、初心者向けの便利レンズ系統が中心でオトクではあったけど、画質面では今ひとつな製品が多かった。でも12-100mm F4.0 PROは“PRO”と称するだけあってクオリティーがめちゃしっかりしてたのだ。シャープで解像感がすごくいい。
猫が近づいてきたら広角で、離れてるときは望遠で、これ一本で対応できる猫撮り神レンズだ。
もうこの2本のどちらかは必須。実用的なレンズがあってそれにふさわしい写りを見せてくれるのはとても大事なことだ。
この連載の記事
-
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 - この連載の一覧へ