省スペースで使えるコンパクトサイズのプリメインアンプ
ネットワークオーディオやドルビーデジタル音声にも対応する多機能アンプ エラック「DS-A101-G」
2020年05月30日 15時00分更新
小型スピーカーを鳴らすなら、アンプも小さい方がいい
場所をとらず、家庭でも気軽に使える小型スピーカーを紹介していくこの企画。
第2回は、スピーカーではなく、試聴で使用するプリメインアンプを紹介する。ソースは、インターネットの音楽配信サービスをはじめ、パソコンやスマホによるデジタル音源の再生、まだまだ定番であるCD、根強い人気のあるアナログレコードと多岐に渡るので、特に固定はしない予定。再生ソースに合わせて、必要に応じてプレーヤーを用意する。
紹介するモデルは、エラック(ELAC)の「DS-A101G」(実売価格:13万6620円)だ。小型スピーカー企画なので、アンプもコンパクトなサイズがいいと考えた。
サイズが大きいと設置スペースが必要になるし、きちんとした設置のためにAVラックなどもあつらえたくなるなど、どんどん大げさになってしまいがち。設置する場所や住宅環境の問題は機器を購入する予算以上に大きな問題となるので、なるべく無理なくはじめられるモデルを選んだ。
ドイツのエラックというメーカーは、スピーカーメーカーと思っている人が多いかもしれないが、第二次大戦後にスタートした際の中心は、アナログレコード再生のためのカートリッジだった。DS-A101Gは、3年ほど前に出た「EA101EQ-G」の後継機だが、この頃からエラックはアンプやプレーヤーなどの製品への本格的な参入をはじめ、傘下のオーディオアルケミーが中心となって開発した「エラック・アルケミー」シリーズのDAC内蔵アンプやパワーアンプ、フォノイコライザーなどもラインアップしている。
この連載の記事
-
第12回
Audio & Visual
待望かつ優れた実力の新進ディスクプレーヤー、MAGNATAR「UDP900」「UDP800」を検証 -
第11回
AV
正確な音の再現のための卵型、イクリプス「TD307MK3」で聴く「YOASOBI/THE BOOK」 -
第10回
AV
懐かしい顔付きと現代的な音──JBL 「4312MⅡ」で聴く「Shiro SAGISU Music from_SHIN EVANGELION」 -
第9回
AV
熟成された音、DALI 「MENUET SE」で聴く「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト2202」 -
第8回
AV
Sonus faber「LUMINA I」で聴く、ベートーベン/交響曲第9番「合唱」 -
第7回
AV
Monitor Audio「Bronze50-6G」で「鬼滅の刃」主題歌/劇伴を聴く -
第6回
AV
しなやかできめ細かい聴き心地のよさ、DYNAUDIO「Emit M10」で聴く、堀江由衣・東京事変~表情豊かな声を味わう -
第5回
AV
ELACのCARINA BS243.4で「Song for LISTNERS」を聴く -
第4回
AV
カナダ発のブックシェルフ、パラダイム「Premier 200B」の美しさ、忠実性 -
第3回
AV
オーディオを本当の意味で自分のモノにする体験、自腹購入した「B&W 607」と「ELAC DS-A101G」を使う - この連載の一覧へ