このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第226回

「サイボーグハンド組み立てキット」は大人も子供も楽しめて勉強にもなる!

2020年05月10日 18時00分更新

文● にゃかむら(@TK6506) 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

色々学べる秀逸なキットです

 完成後に遊ぶのも楽しいですけど、この製品の醍醐味は組み立てキットであることと、お子さんがものづくりを学べる点にあります。切る、はめ込む、ネジで固定するなど工作の基本が詰まっているので、作る楽しさを味わえること請け合いです。

パーツは全部で201点。組みごたえ抜群

 説明書のとおりに各パーツをランナーと呼ばれる枠から切り取り、はめ込んだり、ネジを締めたり、貼ったりしていきます。必要な道具はニッパーとプラスドライバー、ハサミ、マーカーペン、定規、コップと水。ワタシはパーツを綺麗に切り取るためにデザインナイフを用意しました。

切る。プラスチック製のパーツはランナーと呼ばれる枠にくっついているので、ニッパーで切り離します

部品に残った不要部分をニッパーで切り落としますが、できればデザインナイフやカッターで切り取った方がきれいに仕上がります

はめ込む。部品によってはパチンとはめ込むだけでいいものもあります

ネジで固定する。接着する部分はなく全てネジ止め。ドライバーの使い方を覚えられます

貼る。綺麗にまっすぐ貼るのは大人でも結構難しかったりしますよね

塗る。水圧シリンダーの水が漏れないようjに、内側に専用オイルを塗ります

 チューブをカットする際、定規で測ってマーカーペンで印を付け、ハサミで切るよう指示されていますが、組立説明書に原寸大のチューブのイラストが描かれているので、それに合わせてカッターなどで切れば、定規もマーカーペンもハサミもいりません。

チューブはデザインナイフで切りました

動作の仕組みにも注目

 歯車や軸、バネ、リンク、水圧シリンダーなど機械要素も満載。ひとつひとつよく見みてみるといろんな発見があります。

一番の特徴でありウリなのが水圧シリンダー。力を伝えると同時に、力を増幅しています

 3本の指の根元にある水圧シリンダーは内径が約13.2mmでした。それに対して、自分の指で動かすシリンダーは内径が約8.9mm。面積比は約2.2倍なので握る力が2.2倍に増幅されます。おじさんには昔懐かしいパスカルの原理ですね。親指のシリンダーはどちらも内径約13.2mmだったので、力を伝達しているだけのようです。

力を伝えているのはリンク機構。指で引っ張る動作をシリンダーを押す動作に変換し、指先では指を曲げる動作に変換しています

 もうひとつ重要なのがリンク機構。リンク機構はリンクと呼ばれる部品がジョイントと呼ばれる関節でつながっていて、動作を伝達したり別の動作に変換したりします。サイボーグハンドでは指で握る部分とシリンダーがリンク機構でつながれ、さらに指のシリンダーの動きを、指を曲げる動作に変換しています。

 ほかにも指の開き具合を変えるダイヤルは歯車と軸が組み合わされ、指の角度を変更する部分ではカチカチと数段階で止まるラッチが使われています。シリンダーのスプリングや各部を固定しているネジも機械の基本的な要素ですし、物をつかむためにスポンジの摩擦を利用しています。

 ひとつひとつの動きは単純なのに、全体では複雑な動きを見せるサイボーグハンド。つかんだり持ち上げたりしながら、なぜそう動くのか、どういう仕組みになっているのかをお子さんと追いかけてみると、いろいろと発見があって楽しいんじゃないかと思います。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ