デバイスのRGB LEDを光らせてゲームの世界観を演出
Steam版「MHW:IB」にMSIのLED RGBライティング機能が対応
エムエスアイコンピュータージャパンは4月16日、Steam版「モンスターハンターワールド:アイスボーン」に同社のLED RGBライティングシステム「Ambient Link」機能が対応したと発表した。
「Mystic Light」は、マザーボード、グラフィックスカード、PCケースを含む、PCのすべてのRGB LEDを一つのソフトウェアからコントロールできるMSI独自のLED RGBライティング機能。Mystic Lightに基づいて開発されたAmbient Linkは、大手ゲーム会社との提携によりゲームスクリーン上でMystic Light製品とシンクロするほか、NanoleafライトパネルやPhilips Hue Goなどの照明機器にも対応する。
今回、同社はカプコンと提携し、モンスターハンターワールド:アイスボーンのゲーム内の特定の挙動に合わせてRGB LEDを光らせることで、ゲームの世界観を演出できるようになった。対応するMystic Light搭載デバイスとの連動も可能で、マザーボードやグラフィックスカード、PCケース、キーボードなどの周辺機器と合わせて使用することで、部屋全体を臨場感溢れるゲーミング環境に構築できるという。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- MSI、「eスポーツ主義」がテーマのゲーミングノートPC
- PUBGに最適なドン勝できるMSIのゲーミングノートPC
- MSI、薄型軽量ながらもGeForce RTX 2060を搭載したゲーミングノートPC「GF65 Thin」
- MSIファンなら使いたいビデオカード用光るサポートホルダー
- MSI、最新ゲーミングノートPC「Gシリーズ」を日本最古の学校で発表
- LANパーティーでひと際目立つこと受けあいのMSIノート「GE63 Raider RGB」
- PCライトアップの基本! 鮮やかなLEDファンを完全マスター
- GeForce RTX 2060搭載の最軽量クラス、MSIのB4ゲーミングノートPC「GF65 Thin」
- インテルZ490搭載マザー「MSI MPG Z490 GAMING CARBON WIFI」をチェック