新型コロナ影響「確定申告」4月17日以降も受け付け
国税庁は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和元年分の申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限を、4月16日(木)まで延長したが、4月17日(金)以降も申告が可能と4月6日に発表した。
確定申告会場での感染はこれまで確認されていないが、各地での感染の拡大状況を鑑み、期限内に申告することが困難な場合は、期限を区切らずに4月17日以降であっても柔軟に確定申告書を受け付けるとのこと。
なお4月17日以降の申告相談は、原則として事前予約制になるという。

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 【続報】国税庁「確定申告 延長」を正式公表→ 確定申告の期限「4月16日に延長」か!? 国税庁に確認した
- 弥生が「新型コロナに関する中小企業・個人事業主支援策まとめ」を公開
- 【2020年4月16日提出期限】確定申告の必要な人 対象者はだれ?
- 【朗報!】青色申告承認申請手続きも、4月15日に延長
- 【2020年提出】確定申告の必要書類まとめ
- 【2020年提出】確定申告、e-Taxが利用できない時間に注意!
- 【2020年提出】確定申告の受付期間はいつからいつまで?
- Zaim、休業時の支援金をプロフィールから自動算出する機能
- 弥生、三菱UFJ銀行と参照系API公式連携を開始
- 米マイクロソフト、立命館小学校など新型コロナ対策の試みを紹介
- 弥生、新型コロナに関する中小企業・個人事業主を支援する特設ページ公開
- 「Yahoo!ロコ」で店舗・施設の衛生対策情報を掲載開始
- auショップの営業時間短縮5月10日まで延長に
- KDDI、緊急速報メールの項目に「外出自粛要請」を追加
- ドコモショップ全店舗に対面接客用フェンスを設置
- J:COM、支払い期限を6月30日まで延長 申し出が必要
- auショップの通常営業を一部地域で再開