photo:Jeff Keyzer
EUで新たに提案されるという法律が制定された場合、アップルはiPhoneのバッテリーをユーザーが自由に取り外しできるようにしなければならなくなる。イギリスのメディアTechRadarが2月27日に報じた。
同紙はオランダの出版社Het Financieele Dagbladがリークした文書(現在は削除されている)をもとに、EU議会がすべてのスマートフォンメーカーにバッテリーを取り外し可能にするよう強制できる法律を今後提案するようだと伝えている。
リークされた文書が本物なのか、提案されたとしてもそれが決まるかどうかも定かではないが、施行が決まればその数年後にはバッテリー取り外し可能なiPhoneが誕生することになる。
ユーザーからするとモバイルバッテリーを持ち歩くか、バッテリー本体を持ち歩くかという違いだが、防水・防塵性能を保てるかどうかは気になるところだろう。

この連載の記事
-
第2221回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」画像リーク -
第2220回
iPhone
アップル「iPhone 16e」最大29Wの急速充電が可能? -
第2219回
Apple
アップル、マップアプリに検索広告を導入? -
第2218回
Apple
アップル最新M5チップ、今回最初に搭載されるのは次期MacBook Proか -
第2217回
iPhone
日本のメーカーも新iPhone SEが『iPhone 16E』説で製品名を出してしまう -
第2216回
Apple
アップルVision Pro、AI機能(Apple Intelligence)が載るらしい それでどんなことができるのか -
第2215回
Apple
アップルM4搭載MacBook Air、発売は今週かそれとも3月か -
第2214回
iPhone
アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か -
第2213回
iPhone
アップルiPhone SE4、来週なのか今日なのか、間もなくとしてもいつなのか、もう待てん -
第2212回
iPhone
アップル「iPhone SE4」来週にも発表か -
第2211回
iPhone
アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク - この連載の一覧へ