【FANZA GAMESプレイ日記】 第31回
TVアニメにもなった「うたわれるもの 偽りの仮面」と続編「うたわれるもの 二人の白皇」がPCで発売されたので遊んでみた
2020年02月29日 11時00分更新
かつてシリーズ1作目がPCで発売されたSRPG「うたわれるもの」は、独自のシナリオと世界観が支持されたヒット作だ。PCで発売された第1作目から13年の時を経て、2015年に正式な続編が、PlayStation 3/4、PlayStation Vitaで発売した。
それが「うたわれるもの 偽りの仮面」で、翌年にはさらに続編の「うたわれるもの 二人の白皇」がリリースし、その間にはテレビアニメも放送した。そんな人気作品が、ついにPCに帰還! 2020年1月23日に上記の2本がSteamにてリリースされ、コンシューマー機を持っていないファンでも楽しめるようになった。
日本の古代史をモチーフにした
独特の世界で展開する入魂のノベル!
ジャンルとしてはSRPGになるのだが、バトル主体の内容を期待して買うと、少々イメージと異なるかもしれない。「うたわれるもの」シリーズは、名作ノベルゲーを多数ヒットさせてきたLeaf/アクアプラスのタイトルなので、構成としてもノベルパートの比重がかなり大きい。場合によってはバトルは1時間に1回といった頻度になることもあるくらいだ。
逆に言うと、その分ノベル部分の読み応えはバツグンで、気がつくと時間を忘れて読み込んでいるぐらい、引き込まれるシナリオが展開する。そのおかげでバトルまでの間隔が長いこともあまり気にならない。
また、アドベンチャーゲームではないので、ノベルパートでも選択肢はあまりない。拠点を中心に移動先を選択する部分があるだけで、その選択結果も、ストーリー進行に特に影響を及ぼすことがない1本道展開になっている。しかしそれは、それだけ作り手側がストーリーに自信を持ち、情熱を込めているからこそのシステムというのが分かり、これもほとんど気にはならなかった。
お話が最大の楽しみになる作品なので、ネタバレを避けるためストーリー面についてはあまり多く語らないでおくが、ビジュアルからも何となく漂ってくる世界観設定の独創性は特筆に値する。日本古代史の神秘的でエキゾチックな雰囲気がシナリオの端々はもちろん、背景美術を通しても伝わってくる。
が、やはり一番の注目は、ケモミミとシッポのついたモフモフキュートなヒロインたちだろう。ストーリーが進むうちに美少女が次から次へと登場し、全年齢の範囲とはいえ、ときにはちょっとしたサービスシーンが入ったりもする。
もちろんヒロイン以外のキャラクターもそれぞれ個性的で活き活きと描かれ、パーティー加入によってユニット選択の幅が広がるだけでなく、キャラ同士や主人公との掛け合いも見ていて楽しいところだ。

この連載の記事
- 第136回 一番イイのがここに!『天啓パラドクスX』の『エルシャダイ』コラボ限定キャラに迫る【R18】
- 第135回 『おさわり勇者さまR』新勇者「アイカ」のご褒美シーンをチラ見せ!【R18】
- 第134回 2周年限定の寝室エピソードも!『ミナシゴノシゴトR』でご褒美カットをたっぷりご紹介【R18】
- 第133回 濃ゆくて甘~いひと時をFANZA GAMESで!今年のバレンタインイベントも桃色CG盛りだくさん【R18】
- 第132回 『宝石姫Reincarnation~X指定~」から、4人の宝石姫のムフフなエピソードをご紹介!【R18】
- 第132回 8周年記念!『FLOWER KNIGHT GIRL ~X指定~』の新花騎士たちのご褒美シーンをちょい見せ【R18】
- 第131回 iPhoneユーザー待望の『千年戦争アイギスR』SPブラウザ版が登場!アイドルユニットの淫らな姿もチラ見せ【R18】
- 第131回 ファンクラブ加入でエチエチシーンが見放題!新サービスで加速する『アイ・アム・マジカミDX』の魅力【R18】
- 第130回 晴れ着の美少女たちが“あられもない姿”に!FANZA GAMESの姫ハジメ【R18】
- 第129回 年末年始も大サービス♪『あいりすミスティリア!R』の「毎日10回無料召喚」で気になるあの子を手に入れよう【R18】
- 第128回 美少女たちを召し上がれる『救世少女 メシアガールX おかわり』のサービスシーンを公開!【R18】
- この連載の一覧へ