このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

業界人の《ことば》から 第378回

オラクルが大阪にクラウド拠点、東京・大阪にマルチリージョン化

2020年02月13日 09時00分更新

文● 大河原克行 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今回のことば

 「Oracle Cloudの次世代データセンターサービスを、東京、大阪のマルチリージョンで提供する。これにより、日本のユーザーは、日本国内にデータを置いて、オラクルが管理する形で、誰ともシェアしないセキュアな環境で利用できる」(日本オラクルのケネス・ヨハンセン執行役 最高経営責任者)

Oracle Generation 2 Cloud 大阪リージョン

 日本オラクルが、Oracle Generation 2 Cloud 大阪リージョンを開設した。2019年5月に開設した東京リージョンに続く、国内2カ所目のリージョン。オラクルが、2020年内に全世界で36カ所に拡大するリージョンのひとつに位置づけられている。

 大阪リージョンでは、すでにサービスを開始しており、「Oracle Autonomous Database」から「Oracle Cloud Applications」までのすべての「Oracle Cloud」のサービスを提供。業界唯一の自己稼働データベースである「Oracle Autonomous Database」や「Oracle Autonomous Linux」などの自律型サービスのほか、アプリケーション開発からビジネス分析、データ管理、統合、セキュリティ、人工知能(AI)、ブロックチェーンまで、包括的なクラウドコンピューティングのポートフォリオを提供する。

 「大阪リージョンでは、IaaS、PaaS、SaaSのすべてのサービスを提供し、『テクノロジーと価格』、『クラウドセキュリティ』、『データプラットフォーム』において差別化することができる。そして、日本のお客様のデータドリブンによるデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援することができる。セキュアな環境で、フルサービスを提供することができるリージョンになる」と、日本オラクルのケネス・ヨハンセン執行役 最高経営責任者は胸を張る。

日本オラクルのケネス・ヨハンセン執行役 最高経営責任者

 「テクノロジーと価格」という点では、エンタープライズのために再構築したクラウドである点を強調。コスト削減のためだけのクラウドではないことを示してみせる。

日本オラクルの執行役員 クラウド事業戦略統括 竹爪慎治氏

 日本オラクルの執行役員 クラウド事業戦略統括 竹爪慎治氏は、「データドリブンのDXを推進する上において重要となるブロックストレージにおいては、多くの企業が利用しているクラウドサービスと比べて、525%も高い性能を発揮し、97%もコストダウンできる。ネットワークコストにおいても90%のコストダウンが可能であり、IOPS保証やネットワーク通信料課金といったクラウドプロバイダーが明示しないような費用についても、オラクルは事前に明示するか、費用を取らないという仕組みにしている。しかも、他社のようにリージョンごとに価格が変わるということはなく、すべてのリージョンで統一した価格設定としている。最も競争力を持ったTCOを実現できる」とする。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ