電荷の移動でビニールひもと風船が反発
モノにはそれぞれ電荷というものがあります。何もしない状態だと「プラス」の電荷と「マイナス」の電荷がつりあった状態ですが、モノとモノをこすりあわせることによってどちらかにマイナスの電荷が移動します。こすりあわせるモノの組みあわせで、マイナスの電荷がどちらに移動しやすいかは変わります。マイナスの電荷が移動しやすい順番に並べたものを「帯電列」といいます。
タオルとビニールひも(ポリエチレンやポリプロピレン)をこすりあわせるとビニールひもにマイナスの電荷が移動してマイナスの静電気が帯電し、タオルにプラスの静電気が帯電します。タオルと風船(ゴム)をこすりあわせると風船にマイナスの電荷が移動してマイナスの静電気が帯電し、タオルにプラスの静電気が帯電します。
このようにビニールひもも風船もタオルでこすられることで、どちらもマイナスの電荷が移動し、マイナスの静電気が帯電したことがわかります。
マイナスの静電気が帯電した状態のビニールひもに、マイナス-の静電気が帯電した状態の風船を近づけると、ビニールひもは反発して離れようとするため、浮き続けるのです。
※お詫びと訂正:掲載当初、帯電列においてプラスの電荷が移動するかのような表現がありましたが、マイナスの電荷の誤りです。読者の皆さまにご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに訂正します。(2021年1月18日13時53分)
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ