今回のテーマは、静電気です。冬になると「パチッ」と静電気が発生しやすくなりますが、この原理を活かしてお家でも簡単に作れる科学工作をご紹介します。
静電気の原理をうまく使って、触れると「パチッ」とくるイライラ棒を作ることができるのです。自分で作ったコースで自由に遊べるので、科学実験教室などでも子どもたちに人気のコンテンツです。
アルミホイルやカップなど身近な材料で簡単に作ることができますので、ぜひお家で試していただけるとうれしいです。それでは今日も、レッツサイエンス!
静電気を発生させてみよう!
イライラ棒を作る前に、静電気の発生を体感する簡単な方法をご紹介します(一部は、イライラ棒工作でも使います!)。
【用意するもの】
・風船
・ビニールひも
・タオル
・下敷き
※すべて100円ショップでお買い求めいただけます。
まずはビニールひもを5cm位の長さに切り、片方の端っこを結びます。
ビニールひもを結び目に向かって、細かく裂いていきます。ビニールひもが2枚重なっている場合は1枚ずつ分けて、できるだけ細かく裂くことがポイントです!
下敷きの上に裂いたビニールひもを置き、上からタオルで20回ほどこすります。
風船を膨らませ、タオルで風船の側面を20回ほどこすります。
タオルでこすったビニールひもの結び目を持ち、勢いよく下敷きから離して投げます。そして、風船の側面を近づけると、写真のようにビニールひもが風船と反発するようにして浮き続けます。タオルでこすったビニールひもは手にくっつきやすいので、勢いよく下敷きから離して投げるのがポイントです。
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ