液晶パネルの競争力維持は困難
品田社長は、2019年4月からパナソニック アプライアンス社の社長に就いたが、それ以前は、テレビ事業部を率いた経験がある。
自ら率いたテレビ事業を大胆に変えていこうというわけだ。
「テレビ事業における最大の資産はパナソニックというブランドである。すでにテレビ事業を撤退している北米のテレビ市場においても、パナソニックブランドは価値を持ち続けている。この価値をどう生かしていくかが、テレビ事業においては鍵になるだろう」などとする。
ちなみにパナソニックは先頃、液晶パネル生産の終了を発表している。
兵庫県姫路市のパナソニック液晶ディスプレイが生産している液晶パネルを、2021年をメドに終了。パナソニックの津賀一宏社長は生産終了の理由を「液晶パネル事業は、もう一度持続可能な形に戻せないことはないが、長い時間がかかる。そこで、競争力の維持が困難であると見極めた」と説明。
「液晶を生産していた姫路工場(パナソニック液晶ディスプレイ)は、将来的には車載用角形電池の工場に変えることになる」とした。
パナソニック液晶ディスプレイは、2008年8月に、前身となるIPSアルファテクノロジをパナソニックが連結化してスタート。2010年4月から、テレビ向け液晶パネルの生産を主軸として事業を展開してきた。しかし、2016年8月にはテレビ向け液晶パネルの生産を終了。車載、産業分野向けに生産をしてきたが、その生産もいよいよ終了することになる。
構造改革のメスは、テレビ事業以外にも及ぶ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ