このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

業界人の《ことば》から 第362回

VMwareはオープンソースに最もフレンドリーな会社になる

2019年10月02日 09時00分更新

文● 大河原克行、編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

VMwareの中で広がる「Any」

 仮想化だけがVMwareのコア事業ではなくなることから、一部からはバーチャルマシンを語源とするVMwareという名前を変えてはどうかという提案もあったという。ゲルシンガーCEOは「それはない。我々には歴史的な資産があり、同時に幅広いポジションを持っている」と社名変更の可能性を否定。

 「VMwareが掲げるビジョンのなかで、Any Device、Any Application、Any Cloudを示しているが、Anyという切り口から、信頼されたテクノロジーリソースを、CIOやビジネスパートナーに提供し、どのようなアプリケーションでも、どのようなクラウドでも使え、世界中のすべてのデバイスを使えるようにするのが我々の役割である。

 そして、新たにITオペレーターだけでなく、デベロッパーにも広くリーチしていくことになる。その点で、『Any』という言葉は、これからのVMwareの姿を示すには最適だといえる」とする。

 VMwareは、創業から21年目を迎えている。21年目以降に果たす役割は、「Any」の広がりがベースにある。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ