主要格安SIMの料金表(今回はデータSIM)とともに、格安SIM、SIMフリースマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週は、楽天が自社ネットワークでのサービス発表会を行なうも、10月開始時点では実質的にテストユーザーのみの募集。一方で注目のスマートフォンを多数発表している。
10月にMNOでのサービス開始の楽天モバイルも
正式なサービスインは年内がメドか
先週は、10月にMNOとして自社ネットワークによるサービス開始を予定している楽天モバイルが発表会を開催した。そこで発表されたのは、「無料サポータープログラム」と題される、実質的なテストユーザーの募集。応募可能なのは、当初から楽天が自社ネットワークを構築する東京23区、大阪市、名古屋市(同エリア以外では当面auネットワークにローミング接続する)、および神戸市のユーザーとなる。
では、広く一般ユーザーが契約可能になるのはいつか。「年内にできたらいいなとは考えている」という、楽天トップの三木谷氏による発言もあったが、時期の明言はなし。あくまでネットワークの安定稼働が確認でき次第とする。また、その際の料金プランについても発表はなく、「他社が真似できない料金体系」といった発言に留まり、サービスの詳細はまだ見えてこないままだった。
楽天モバイルが新端末を発表
OPPOの防水&FeliCa対応機も新登場
また、今回の発表会ではスマホ新製品も発表。79gという超小型FeliCa搭載のオリジナルスマホ「Rakuten Mini」が注目を集めた。
また、シャープのミドル機「AQUOS sense3 lite」「AQUOS sense3 plus」、OPPOの防水&FeliCa搭載機「OPPO Reno A 128GB」、ドコモ夏モデルのSIMフリー版「Xperia Ace」などが登場。楽天モバイル専売と発表されたAQUOS sense3 lite以外は、単体や他のMVNOからの登場もあるかもしれない。特にDSDVにも対応したOPPO Reno A 128GBには期待したい。
ここで発表されたスマホについては、別記事(「楽天の新スマホは、80g弱の超小型スマホにAQUOSやOPPO、Xperiaと、おサイフケータイ対応機多数」)で詳しく紹介しているので、そちらを参照してほしい。
楽天モバイルはMVNOのサービスも継続
10月以降は最低利用期間や契約解除料を撤廃
さて、その楽天モバイルだが、10月以降も現行のドコモ/au網を用いたMVNOとしてのサービスも継続する。その現行サービスにおいては、最低利用期間や契約解除料を撤廃した新プランを導入する。
また、契約期間ごとに設定されていた2年間の割引については、楽天会員であれば1年間、月1500円割引に統一される(ダイヤモンド会員はさらに1年間、月500円割引)。
こうした契約解除料の撤廃は、10月に電気通信事業法が改正にともなうもので、その中では長期契約時の違約金が1000円以下にすることが求められている。この法改正の対象には、MNOのみならず、その子会社や規模が大きいMVNOも含まれており、具体的にはOCN、IIJmio、mineo、BIGLOBE、LINEモバイルなどがある。実際、mineoが1年以内のMNP転出時の契約解除料の撤廃、LINEモバイルも1年以内の解約での手数料を9800円から1000円にすることを、すでに発表している。
月1000円前後の人気格安データ通信サービス(すべて税抜)
(音声通話付きのSIMは前回分をクリック)
OCN モバイル ONE | BIGLOBEモバイル 3ギガプラン |
IIJmio/BIC SIM ミニマムスタートプラン |
楽天モバイル データSIM 3.1GBプラン | |||
---|---|---|---|---|---|---|
110MB/日 コース |
3GB/月 コース |
タイプD | タイプA | |||
通信網 | ドコモ | ドコモ/au | ドコモ | au | ドコモ/au | |
高速通信 通信量 |
1日110MB | 月3GB | 月3GB | 月3GB | 月3GB | 月3.1GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | |
月額料金 | 900円 | 1100円 | 900円 | 900円 | 900円 | 900円 |
初期費用 | 3394円 | 3394円 | 3394円 | 3406円 |
3394円 au網は 3406円 |
|
SIMサイズ |
標準、microSIM、 nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
|
制限解除 オプション |
500円/500MB |
300円 /100MB |
200円 /100MB |
200円 /100MB |
300円 /100MB 550円 /500MB 980円 /1GB |
|
通信制御 | ― | ― |
3日 /366MB (低速時) |
3日 /366MB (低速時) |
au網のみ 3日 /366MB (低速時) |
|
カウント フリー |
自社クラウドサービス、音楽配信サービス等 | +月980円でYouTubeなど | ― | ー | ||
SMS オプション |
○※1 (120円) |
○ (120円) |
○ (140円) |
◎ (標準) |
○※1 (120円) |
|
公衆Wi-Fi | ○ | 有料 | ×(BIC SIMは○) | × | ||
最低利用期間 | なし | なし | 2ヵ月 | 2ヵ月 | なし |
LINEモバイル |
U- mobile データ専用 ダブルフィックス |
DMM mobile データSIMプラン 3GB |
DTI SIM 3GBデータプラン | イオンモバイル データプラン 4GB | ||
---|---|---|---|---|---|---|
LINEフリー | コミュニケーションフリー 3GB | |||||
通信網 | ドコモ/au/SB | ドコモ | ドコモ/au | |||
高速通信 通信量 |
月1GB | 月3GB | 月1/3GB | 月3GB | 月3GB | 月4GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | |
月額料金 | 500円 | 1100円 |
680円 ~900円 |
850円 | 840円 | 980円 |
初期費用 | 3400円 | 3394円 | 3394円 | 3394円 | 3000円 | |
SIMサイズ |
標準、microSIM、 nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
|
制限解除 オプション |
500円/500MB 1000円/1GBなど |
300円 /100MB 500円 /500MB 800円 /1GB |
200円 /100MB 600円 /500MB 480円 /1GB※2 |
380円 /500MB 600円 /1GB |
480円 /1GB |
|
通信制御 | 条件非公表 |
条件 非公表 |
3日/ 366MB (低速時) |
条件非公表 |
3日/ 366MB (低速時) |
|
カウント フリー |
LINE | LINE、Twitter、Facebook、Instagram | ― |
主要SNS (月250円) |
別プランあり | ― |
SMS オプション |
○※1 (120円) |
◎ (標準) |
○ (150円) |
○ (150円) |
○ (150円) |
○ (140円) auは標準 |
公衆Wi-Fi | 月200円 | ○ | × | × | × | |
最低利用期間 | なし | なし | 1ヵ月 | なし | なし |
nuroモバイル |
mineo シングルタイプ 3GB |
UQ mobile データ高速プラン | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sプラン (D) |
0 SIM | Dプラン | Aプラン | Sプラン | ||
通信網 | ドコモ | ドコモ | au | ソフトバンク | au | |
高速通信 通信量 |
月2GB |
月500MB ~5GB |
月3GB | 月3GB | ||
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | ||
月額料金 | 700円 | 0~1600円 | 900円 | 990円 | 980円 | |
初期費用 | 3400円 | 3400円 | 3400円 | 3000円 | ||
SIMサイズ |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM、nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
||
制限解除 オプション |
600円 /1GB |
500MBまで0円で100MBごとに+100円、2~5GBは定額 | 150円/100MB |
200円 /100MB 500円 /500MB |
||
通信制御 | 条件非公表 | 条件非公表 | ー | ー | ||
カウント フリー |
― | ― | ― | |||
SMS オプション |
○ (150円) |
○ (150円) |
○ (120円) |
◎ (標準) |
○ (180円) |
◎ (標準) |
公衆Wi-Fi | × | × | 月362円 | 月350円 | ||
最低利用期間 | なし | なし | なし | なし |
月1500~2000円台の人気格安データ通信サービス
(すべて税抜)
OCN モバイル ONE |
IIJmio/BIC SIM ライトスタートプラン |
BIGLOBEモバイル | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
170MB/日 コース |
6GB/月 コース |
タイプD | タイプA |
6ギガ プラン |
12ギガ プラン |
|
通信網 | ドコモ | au | ドコモ/au | |||
高速通信 通信量 |
1日 170MB |
月6GB | 月6GB | 月6GB | 月6GB | 月12GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | ||
月額料金 | 1380円 | 1450円 | 1520円 | 1520円 | 1450円 | 2700円 |
初期費用 | 3394円 | 3394円 | 3406円 | 3394円 | ||
SIMサイズ |
標準、microSIM、 nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM、 nanoSIM |
||
制限解除 オプション |
500円/500MB |
200円 /100MB |
200円 /100MB |
300円/100MB | ||
通信制御 | ― |
3日/ 366MB (低速時) |
3日/ 366MB (低速時) |
― | ||
カウント フリー |
自社クラウドサービス、音楽配信サービス等 | ― | +月980円でYouTube、AbemaTVなど | |||
SMS オプション |
○(120円) |
○ (140円) |
◎ (標準) |
○※1(120円) | ||
公衆Wi-Fi | ○ | ×(BIC SIMは○) | ○ | |||
最低利用期間 | なし | 2ヵ月 | 2ヵ月 | なし |
新b-mobile 190 PadSIM |
楽天モバイル データSIM 5GBプラン |
U-mobile MAX データ専用 |
U-mobile データ専用 5GB |
LinksMate 5GB |
イオンモバイル データ8GBプラン | |
---|---|---|---|---|---|---|
通信網 | ドコモ/SB | ドコモ/au | ドコモ | ドコモ/au | ||
高速通信 通信量 |
月100MB ~15GB |
月5GB | 月25GB | 月5GB | 月5GB | 月8GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | |
月額料金 |
190~ 3280円 |
1450円 | 2380円 | 1480円 | 1500円 | 1980円 |
初期費用 | 3000円 |
3394円 au網は 3406円 |
3394円 | 3400円 | 3000円 | |
SIMサイズ |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
|
制限解除 オプション |
100MB、1GB、3GBなどの段階制 |
300円 /100MB 550円 /500MB 980円 /1GB |
― |
300円 /100MB 500円 /500MB 800円 /1GB |
500円 /2GB 2000円 /10GB |
480円 /1GB |
通信制御 |
3日/ 360MB (低速時) |
au網のみ 3日 /366MB (低速時) |
条件非公表 |
3日/ 300MB (低速時) |
3日/ 366MB (低速時) |
|
カウント フリー |
― | ― | ― |
対応ゲーム、SNSなど (月500円) |
― | |
SMS オプション |
ドコモのみ(130円) |
○※1 (120円) |
○ (150円) |
◎ (標準) |
○ (140円) auは標準 |
|
公衆Wi-Fi | × | × | ○ | × | × | |
最低利用期間 | なし | なし | なし | なし(SIM削除に3000円) | なし |
DMM mobile データSIMプラン |
DTI SIM ネットつかい放題プラン |
mineo シングルタイプ 6GB | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
5GB | 8GB | Dプラン | Aプラン | Sプラン | ||
通信網 | ドコモ | ドコモ | au | ソフトバンク | ||
高速通信 通信量 |
月5GB | 月8GB | 無制限 | 月6GB | ||
制限時の 通信速度 |
200kbps | ― | 200kbps | |||
月額料金 | 1210円 | 1980円 | 2200円 | 1580円 | 1670円 | |
初期費用 | 3394円 | 3394円 | 3400円 | |||
SIMサイズ |
標準、microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM nanoSIM |
|||
制限解除 オプション |
200円/100MB 600円/500MB 480円/1GB※2 |
― | 150円/100MB | |||
通信制御 |
3日/366MB (低速時) |
著しい超過時に200kbps以下 | ― | |||
カウント フリー |
LINE、Twitter、Facebook、Instagram (月250円) |
別プランあり | ― | |||
SMS オプション |
○(150円) |
○ (150円) |
○ (120円) |
◎ (標準) |
○ (180円) |
|
公衆Wi-Fi | × | × | 月362円 | |||
最低利用期間 | 1ヵ月 | なし | なし |
※1:au網のSIMはSMS付きのみ(オプション料金必要)
※2:518円/1GBの追加チャージのみ、購入当月のみの利用で繰り越し不可(他は3ヵ月後の末日まで利用可能)。繰り越し可能な1GBのチャージは1188円
※3:au網を用いたサービスは基本的にいずれも直近3日の通信量が6GBを超えた場合の通信速度の制限がある

この連載の記事
-
第528回
スマホ
【格安スマホまとめ】シャオミから5万円切りなのにヤバい性能の新スマホ「POCO X7 Pro」発売 -
第527回
スマホ
【格安スマホまとめ】mineoとIIJmioが新プランや容量増量に値下げ、大手MVNOが動く -
第526回
スマホ
【格安スマホまとめ】Nothing Phone (3a)が3月4日発表と予告 人気高コスパ機の後継はどうなる? -
第525回
スマホ
格安SIMなら月1000円台でかけ放題! 音声通話が重要な人向け情報まとめ -
第524回
スマホ
【格安スマホまとめ】コスパがバグり気味!? Antutu150万点台で8万円弱のGalaxy S24 FEのSIMフリー版発売 -
第523回
スマホ
【格安スマホまとめ】povo2.0が2025年中使えるサブ回線やライトユーザーに◎なトッピングを販売! -
第522回
スマホ
2025年の格安SIMは、「30GBで3000円」にどう対抗するか&楽天モバイルの動きに注目 -
第521回
スマホ
2024年の高コスパスマホは、Nothing Phone (2a)に、シャープ&シャオミが特に注目モデル多し -
第520回
スマホ
2024年の格安SIMは、20GB→30GB化/昼休みの品質改善/eSIM再発行が厳格化/ドコモ網微妙!?/povoが元気 -
第519回
スマホ
【格安スマホまとめ】Y!mobileが20GB→30GBの増量を料金変えずに実施! 実質値下げ -
第518回
スマホ
【格安スマホまとめ】au/UQから発売のシャオミ高性能機が5万円台で話題! 単体で購入可 - この連載の一覧へ