ほかに類を見ないQWERTYキーボード搭載スマホ
本格的なQWERTYキーボード搭載スマートフォンとして唯一の存在ともいえるPlanet Computersの「Cosmo Communicator」。初代モデル「Gemini PDA」に引き続き、日本ではリンクスインターナショナルから9月末に販売される予定です。
Cosmo CommunicatorはGemini PDAの上ぶた部分にタッチパネルディスプレーとカメラを搭載し、閉じたままでも通話ができるモデルにパワーアップしました。しかし、細かいところも大きな改良が加えられているのです。それはキーボードの変更です。日本正式販売前のサンプル品を触ってみました。
両者のキーボードを比べると、見た目は特に大きな違いはありません。日本発売版は日本語キーボードになっています。このクラスの端末にはめずらしく、上部にくぼみのある打鍵しやすいキーを採用。リターンキーも大きく、筆者もGemini PDAを使っていますがキーの押しやすさは一級品です。
この連載の記事
-
第736回
スマホ
日本でも欲しい! eSIM非対応スマホをeSIM化するSIMカードなどをGlocalMeがCESで展示 -
第735回
スマホ
もはやアート! シャオミ「Xiaomi 15 シルバー版」は背面の凹凸模様が美しすぎ -
第734回
スマホ
Androidから脱却のファーウェイ独自スマホOSと現行版の違いを見る -
第733回
スマホ
ハッセルブラッドカメラで話題の「OPPO Find X8」の日本未発売カラー3色を比較した -
第732回
スマホ
紙のような書き心地のタブレット「HONOR Pad 9 Pro」は学生に人気 -
第731回
スマホ
スマホ世界シェア4位をうかがう「Infinix」から激薄モデルや折りたたみが続々 -
第730回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た - この連載の一覧へ