このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第151回

縦長は使いやすい! ソニーモバイルの原点回帰モデル「Xperia 1」レビュー

2019年07月31日 12時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回レビューするスマホは、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia 1」です。同社が自ら「1から生まれ変わった、ソニー渾身の新フラッグシップ」と謳うほど、人気の巻き返しを狙っている勝負モデル。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアが取り扱っていますが、筆者はドコモから借りた「Xperia 1 SO-03L」を使ってみました。

意外と使いやすい21:9のシネマワイドディスプレー

 Xperia 1の大きな特徴となっているのが縦に長い画面。約6.5型の有機ELディスプレーは、画面の縦横比が21:9で、解像度は3840×1644ドット。映画とほぼ同じ比率であることから「シネマワイドディスプレイ」と名付けられています。

約6.5型の有機ELディスプレーを搭載。サイズは約72×167×8.2mm

 第一印象では、使い勝手が不安になりそうな形状ですが、実際に手にしてみると、そんなに違和感はありません。横幅は約72mmに抑えられているので、片手で持ちやすく、電話に応答したり、メッセージをチェックして返信したりといった日常的な操作は片手でこなせます。むしろ、画面が縦に長いので、ウェブやSNSの閲覧には適しているように思えます。

ボディー幅は標準的なスマホと同等なので、持ちやすい

 動画は「YouTube」「Amazon プライム・ビデオ」「Google Playムービー」を試してみました。YouTubeは、そもそも21:9のコンテンツは少ないので、左右に黒い帯が入った状態で表示されます。しかし、ピンチでフルスクリーンに拡大できます。ただし、映像の上下が画面からはみ出して表示されなくなります。Amazon プライム・ビデオは、21:9のコンテンツは映像が欠けることなくフルスクリーンで表示。16:9のコンテンツも拡大表示に切り替えられます。Google Playムービーも同じように21:9のフルスクリーンで楽しめました。

 また、解像度の低い動画を4Kにアップスケールする機能があるためか、映像配信サービスで主流のフルHD画質の映像も、他のスマホよりもキレイに表示されるように感じました。

映像配信サービスは、フルスクリーンで楽しめる

「Netflix」など特定のアプリの利用時に自動で適用される「クリエイターモード」など、画質を向上させる機能を備える。ただし、筆者が試した限りでは、「スタンダードモード」で十分きれいな画質で楽しめる印象だった

 インカメラを搭載する部分をノッチ(切り欠き)にして、本体上部のベゼルを細くする機種が増えていますが、Xperia 1は上下のベゼルはやや太めに残し、横向けで使う場合に、そこに指を当てても画面が隠れない趣向になっています。

 Androidのスマホには、画面を2つに分割して、2つのアプリを同時に使う「マルチウィンドウ」という機能があります。しかし、それぞれの画面は小さくなるので、実用性が高い機能とはいえず、「使ったことがない」という人も多いのではないでしょうか?

 Xperia 1では、縦画面の上に16:9の動画を表示させても、その下に標準的なスマホと同等の画面を表示させて、無理なく他の機能を使えます。横向きにした場合は、ほぼ正方形の画面を2つ並べられます。動画を見ながらウェブをチェックしたり、SNSをチェックしつつ地図を開くなど、マルチウィンドウを積極的に使いたくなること請け合いです。

動画を再生しながらウェブを見るといった「ながら操作」がより快適になる

横画面では、左右がほぼ均等に分割される

マルチウィンドウは、画面端をダブルタップ(ジェスチャーは変更可能)して呼び出せる「サイドセンス」からも起動できる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン