ローソンは新スイーツ「サクバタ」2品を6月18日に発売しました。いずれも220円。
お土産の用途で人気の「バターサンド」を進化させたという一品。
バターサンドはレーズンなどが入ったバタークリームをクッキー生地で挟んだスイーツ。これまでは、四角いクッキー生地で甘いクリームを挟んだものが主流だったそう。
一方でローソンのサクバタは、キャラメル味や苺味の厚みのあるバタークリームをサクサクと軽い食感のまるいクッキー生地で挟んだという仕立てです。
……なんでも、昨年秋頃から、専門店を中心に見た目・食感・味わいにこだわった様々なバターサンドが登場してきていて、その流れを汲んで開発に着手したとか。
六花亭の「マルセイバターサンド」とどう違うのか?
私にとって「バターサンド」と聞くと北海道土産として有名な六花亭の「マルセイバターサンド」が真っ先に頭に浮かびます。ローソンが胸を張って打ち出す新バターサンド「サクバタ」は、はたして六花亭と比べてどう違うのでしょうか?
チェックしていきますよ!
【六花亭】
・「マルセイバターサンド」
専用の小麦でつくったビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドした仕立て。
【ローソン】
・「サクバタ -サクッとバターサンド キャラメル-」
・「サクバタ -サクッとバターサンド ストロベリー-」
発酵バターを使用したクッキー生地を使用。キャラメル味は、2種類の焦がしカラメル加えたほろ苦いキャラメル味のバタークリームをサンド。クリームの中にはごろごろとした飴がけのアーモンドを入れている。
ストロベリー味は、フリーズドライストロベリーを入れた甘酸っぱい苺味のホワイトチョコ入りバタークリームをサンド。
比べてみたら全然違った
比較すると両者の違いは一目瞭然でした!
まずは形状。六花亭のバターサンドは煉瓦のような長方形ですが、ローソンのサクバタはまるい形。バターサンドの四角いイメージを、あえてローソンは覆してきました。
また、大きさで言うとローソンのサクバタのほうがずいぶん大きめ。六花亭の直販サイトでバターサンドが10個入り1300円で売られているのに対して、ローソンのサクバタはひとつ220円。一個あたりの価格差がありますし、ローソンのほうがボリューミーにつくっています。
六花亭=やわほろ食感
ローソン=ハードなさっくり食感
肝心の味はどうでしょう?
食べてみても、これまた、両者の違いに驚かされました!
【六花亭】
・ビスケットが柔らかい
食べていると崩れてしまうほど!
・レーズンが入っている
レーズンが味の特徴ですもんね。
・バタークリームもやわやわ
口に入れると溶ろけるようなやわやわ質感です。
【ローソン】
・クッキーがハード系
生地は厚めでさっくり食感。
・レーズンが入っていない
意外にも、入っていません。
・バタークリームが個性的
キャラメル、ストロベリーそれぞれ個性があります。
まずは六花亭。ビスケットがしっとりしていて、とても柔らか~い。六花亭のバターサンドを食べたことがある人はわかると思いますが、食べている途中に崩れてきてしまうほど。
そして、六花亭のバターサンドといえば、当然レーズンが入っています。レーズンが味の決め手ですよね。
バタークリームは油分が多いのか、口に入れるとふわっと溶けてしまうくらいやわやわ。
柔らかいビスケットと、レーズン、バタークリームが三位一体でまとまっている。それが六花亭のバターサンドです。
一方、ローソンのバターサンドは、また違う方向性。
バターをサンドしているのは、ビスケットではなく厚めのクッキーで、サックリとしたハードな食感です。口に入れた時の感じが全然違いますよ!
クリームサンド、イコール、レーズンが入っているものとなんとなく思い込んでいましたが、ローソンのバターサンドにはレーズンは入っていません。そのかわり、キャラメル味にはた飴がけのアーモンドが、ストロベリー味にはフリーズドライストロベリーが入っています。
クリームは2種で味が異なり、いずれもバターのコクのある甘さが特徴。特にキャラメル味は、キャラメル風味のくっきりした甘さと、凝縮したようなバターの風味を楽しめました。ストロベリー味は、果実の酸味でキャラメルより爽やかです。
ローソンのバターサンドは、クッキーのさっくり食感が特徴的な、食べごたえある仕上がりでした。
別物として試してみて
同じバターサンドではありますが、六花亭のマルセイバターサンドとローソンのサクバタはまったく違う個性のお菓子でした。
レーズンが入っていないバターサンドは私としては意外。そっか、ローソンのサクバタは六花亭に寄せてつくったわけではないのだ、というのをあらためて納得しましたよ。
個人的には、食べごたえのあるローソンのサクバタもおもしろいですが、ビスケットとクリームが口のなかで「ふにゃっ」とひとつになる六花亭のバターサンドが食べ飽きずクセになります。もちろん、食べる人それぞれの好み。逆に、これまで六花亭のバターサンドがあまり得意ではなかったという人も、ローソンのサクバタにはハマるかもしれません。
スイーツ好きはぜひ試してみてください!
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
- 第811回 「象印食堂」東京にオープン! 高級炊飯器「炎舞炊き」で炊いたご飯をおかわり自由で食べ比べ
- 第810回 ドミノのバーガーピザって何? なるほど、ピザとして美味しいのは分かった
- 第810回 ニチレイの電子レンジだけで調理できる「カレーうどん」を食べてみた
- 第807回 え、こんなに鶏が大きい? すき家の「ほろチキ牛丼」は骨付きチキン×牛丼の肉食系タッグ
- 第806回 吉野家、一部店舗で「牛キムチクッパ」発売中 野菜たっぷり。辛すぎじゃないのがイイ
- 第805回 今しか飲めない「檸檬堂 特別仕込み」数量限定で発売中!なんと麦焼酎仕込み
- 第804回 【寿司】超希少な魚「スマ」が今なら全国チェーンで食べられる! そもそもスマって知っている?
- 第803回 カップヌードル「チリトマト」辛さ20倍はカライけどうまいぞ!激辛好きが実食
- 第802回 もう食べた? モスの「アボカドコロッケ」はなぜか軽やかにいけちゃう
- 第801回 「カップヌードル 餃子」酢醤油+ラー油のタレで完成形になる
- 第800回 「今まで食べたマックフルーリーで一番おいしい」の声も マクドナルド、ホリデーシーズンに自信作
- この連載の一覧へ