ASCIIゲームレビュー語録 第5回
4人のSlayerとともに「ベヒーモス」を討伐しよう!
世界で話題沸騰中のハンティングゲーム「Dauntless」、無課金でもガッツリ遊べる!
2019年06月15日 16時00分更新
Epic Gamesが販売、Phoenix Labsが開発した「Dauntless」は、最大4人までの仲間たちと巨大なモンスター討伐に挑むオンラインハンティングゲームである。基本プレーは無料で、海外ではPlayStation 4/Xbox One/PCのマルチプラットフォームで展開。また、Epic Gameのアカウントを使えば対応プラットフォームでも遊べるクロスプレーを採用している。現在日本語版はリリースされていないが、Epic GamesストアにてPC版(英語)をプレーすることは可能だ。
2017年8月にクローズドアルファ、2018年5月にオープンベータを経て、今年5月21日に正式サービスを開始したDauntless。累計プレーヤー数が早くも600万人を突破し、世界中で話題を呼んでいる本作はいったいどういったゲームなのか。そこで今回は本作のゲームシステムについて紹介する。
4人の仲間とともにベヒーモス討伐へ!
Dauntlessは、「Slayer(スレイヤー)」として巨大なモンスター「ベヒーモス」を討伐することが目的。ソロはもちろん、最大4人までのCO-OPプレーも可能だ。マッチメイキング時にほかのSlayerとともにクエストに参加できるため、単独行動に不安を感じている人も安心してプレーできる。もちろん、フレンドだけで遊びたい、ひとりで遊びたい人向けの「プライベートハント」も用意されているのでご安心を。
仲間同士でコミュニケーションが図れるエモートを用意。とくに討伐対象のベヒーモスの居場所を知らせる「フレア」は、チャットによるコミュニケーションに抵抗がある人でも気軽に使えるほか、チームに貢献することもできる。視覚的なコミュニケーションを用いて、国内外のSlayerたちと隔たりなく交流できる仕様に魅力を感じた。

この連載の記事
- 第70回 6v6から5v5になり立ち回りが変わった!新要素満載の『オーバーウォッチ2』第1回PvPベータプレイレポ
- 第69回 キャラクターの中にひとりだけ殺害者が!最大4人で遊べる対戦推理ゲーム『クライムサイト』先行プレイレポ
- 第68回 極上の映像環境で“ひと狩り”行こうぜ!PC版『モンスターハンターライズ』のプレイインプレッションを交えつつその魅力を紹介
- 第67回 『レインボーシックス エクストラクション』先行体験レポート、シビアながらも手に汗握るCOOPが楽しめる
- 第66回 『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』先行プレイ! 極限の恐怖とスリルが楽しめる注目のオープンワールドアクションRPG
- 第65回 『マブラヴ オルタネイティヴ』を題材とした『Project MIKHAIL』のアーリーアクセスをプレイ!動作検証も実施
- 第64回 「DEATHLOOP」プレイレビュー、ループを繰り返すほど面白さが加速していく良作FPSだ
- 第63回 銀河を舞台にしたRPG3部作が1本に! 『Mass Effect Legendary Edition』はすべてのSFファン、RPGファンに捧ぐ珠玉のタイトルだ
- 第62回 『バイオハザード ヴィレッジ』クリア後レビュー、一人称視点で描く没入感高めのストーリーとアクションに圧倒!
- 第61回 須田剛一氏のすべてが詰まったADV「シルバー2425」に秘められた、狂気的な凄み
- 第60回 ドハマり必至! ギリシャ神話ACT「イモータルズ フィニクス ライジング」は戦闘、謎解き、RPGの魅力が詰まった注目作
- この連載の一覧へ