PCI Express Gen4は
発熱と価格に問題を抱える
なお、このPCIe Gen4であるが、すでにGIGABYTEがこれに対応したNVMe SSDを発表している。ただ、正直言えば確かに性能は出るのだが、まだコストと発熱の面でこなれているとは言い難い。
これはコントローラーとしてPhisonのPS5016-E16を搭載しているのだが、28nmプロセスを利用していることもあり、また4GB/秒以上の転送速度を実現するためにNAND Flashを8ch同時アクセスしていることもあって、発熱が結構大きい。
写真でもおわかりかと思うが、ヒートシンクがかなり大きいため、GIGIABYTEのマザーボードと組み合わせた時はともかく、他社のマザーボードとだといろいろ干渉する可能性がある。
ちなみにPhisonは複数社にPS5016-E16を供給しているが、どこの製品も結構ヒートシンクが大きい。したがって、安定運用には冷却に相当気をつける必要がある。
加えて、おそらくであるがX570搭載のマザーボードはX470のものに比べ、だいぶ価格がアップする。理由はPCIe Gen4そのものにある。
PCIe Gen4では速度が倍増した関係で、マザーボード上で引き回せる配線の距離が半減しており、これを超えて配線する場合にはReTimerと呼ばれるバッファ(ブリッジというかリピータというか)を間に挟み込む必要がある。
たとえばグラフィック向けのx16をマルチGPU用に2×8に振り分けるような構成になっている場合、見た目には非常に短いように見えて、実際は等長配線が必要になるのでけっこう配線の引き回しをやっており、この配線長の制限に引っかかる可能性がある。このため、16対の信号の全部にReTimerを挟み込む必要があり、これが高コストになる。
おまけに、そこまでやってもGPUの性能にはあまり関係がない。基調講演では3DMark FeatureTest PCIe(これはβ版での機能で、まだ一般公開版には実装されていない)を利用してPCIeの帯域が倍近いことをアピールしたが、そもそもPCIeの帯域が関係してくるのはゲーム内ではスタート前のロードなどの時間(テクスチャーなどをメモリーからGPUに転送する処理)だけで、一度ゲームが始まるといちいち転送などかけてられない(かけたらそれがボトルネックになる)ため、あまり意味がない。
現状はNVMe SSDないし、あるいはGPUをアクセラレーターとして利用するようなケースでのみメリットが見いだせる程度である。しかもPCIe Gen4対応のNVMeはまだ発熱も多いし、高価であろう。
このあたりがこなれてくるのはおそらく2020年に入ってからで、そうなると現状PCIe Gen4をPC向けに導入するメリットはごくわずかでしかない。B550チップセットが出ない、あるいは、メインストリーム向けにPCIe Gen4のソリューションがない理由はまさにこれである。
そのあたりを勘案してX570を購入するか、B450/X470ベースのマザーボードにBIOS更新をかけて待つか、と判断するのが妥当であろう。おそらくX470/B450でも性能面での遜色はほぼないと判断できる。
NAVIのダイサンプルを撮影
詳細は6月10日のイベントで発表
最後に1つおまけ。下の画像がNAVIのダイサンプルである。こちらはGDDR6を利用するとリリースで明言されており、今年6月10日に行なわれるNext Horizon Gamingというイベントで詳細が発表される予定である。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ