GIGABYTEは28日、COMPUTEX TAIPEI 2019に合わせて台北市内で記者発表会を実施。PCI Express 4.0に対応したSSDを発表した。GIGABYTEによると世界初のPCI Express 4.0対応SSDになるという。
報道陣に公開したSSDの1つが「AORUS NVMe Gen4 SSD」だ。Phison製コントローラー「PS5016-E16」と、東芝製の96層3D NANDフラッシュ「BiCS4」を採用する。
容量は2TBと1TBで、予価は2TBモデルが500ドル、1TBモデルが270ドル。なお、発表されたのは2TBと1TBだが、500GB(145ドル)もラインナップされている。
もう1つのPCI Express 4.0対応SSDが「AORUS AIC Gen4 SSD 8TB」だ。「AORUS NVMe Gen4 SSD」の2TBモデルを4枚搭載してRAID 0を構築するライザーカードで、転送速度(シーケンシャルリード/ライト)が1万5000MB/秒を超える超速SSDとなっている。
なお、PCI Express 4.p0に対応したマザーボードはまだ発売されていない。最初の対応製品となるのは第3世代RyzenをサポートするX570チップセット搭載マザーとなる。
※お詫びと訂正:記事初出時、写真のキャプションの一部に誤りがありました。記事を訂正してお詫びします。(2019年6月7日)
この特集の記事
- COMPUTEX 2019で見つけたイカすパーツとヘンなもの
- GIGABYTEだけじゃない! COMPUTEXで見たPCIe 4.0対応SSD
- 200mmファン搭載など奇抜なPCケースで勝負をかけるENERMAX
- ECSがAmazon Alexa内蔵の小型PCを発表、Comet Lakeを採用
- Sharkoon、アドレサブルRGBファン3基搭載の格安PCケースをCOMPUTEXで展示
- V8エンジン型PCケースで度肝を抜くAntec
- CorsairがDIY水冷市場に参入 COMPUTEXで実機を展示
- 2つの使い方ができるPCケースなどギミック満載の新作を展示するLian Li
- ViewSonicがType-C接続の液晶や4Kプロジェクターを展示
- 今年のSilverStoneは注目の新製品が目白押し!