世界最先端のテクノロジー情報をお届けするグローバルメディア「MITテクノロジーレビュー」から、ビジネスに役立つ注目のテック企業の最新動向、イノベーションにつながる最新の研究内容をピックアップして紹介します。
2つの銀河の衝突をハッブル宇宙望遠鏡が捉えた新画像
このペアは、地球から約2億3000万年光年離れたところにある。
セグウェイから電子たばこまで、「残念なテクノロジー」10選
世の中をよりよくしようと思って作ったテクノロジーでも、時に悪用されたり、うまくいかなったりすることがある。「最悪なテクノロジー」のリストを作ってほしいと言われたら、何が思い浮かぶだろうか?
737 MAX二度目の事故 行き過ぎた「自動化」に 問題はないか?
3月10日にエチオピアで離陸直後に起こったボーイング737 MAXの墜落事故により、現在、世界中で同機種の運航が取り止められている。事故の原因はまだ判明していないが、複雑な自動化システムとパイロットへの伝達に問題があったのではないかとの疑念が出ている。
ベーリング海上空で隕石が大爆発、NASAの軍事衛星が捕捉
ベーリング海の上空で2018年12月18日に発生した、その「火の玉」の爆発はつい最近まで、見た者もいなければ、気づいた者すらいなかった(上記画像はストック写真から)。
「GAFは解体を」米大統領選出馬のウォーレン議員が公約
米大統領選の有力な候補者である民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員は、フェイスブックやアマゾンのような企業が力を持ちすぎていると主張している。そして、巨大企業を解体すべきときが来たという。
量子コンピューターで時間を巻き戻した? お騒がせ新研究の真相
「量子コンピューターで時間の巻き戻しが可能になった」かのようなニュースが海外メディアで話題になっている。だが、記事の元になった論文の内容は、タイムマシンの発明とはほど遠いものだ。
IBMのAI訓練用データセット、フリッカー写真を無断使用か
対象者の同意なしに人々の顔写真がWeb上から日常的に取得され、顔認識アルゴリズムの開発に利用されていることがNBCの報道によって明らかになった。
加速する「原発離れ」 中国がとどめを刺す可能性
世界が原子力利用から遠ざかろうとしている中、原子力をもっとも推進していた中国がそのコストと安全性の問題に直面している。表向きは原発推進の立場を維持しているものの、原発大手さえも再生可能エネルギーへのシフトを始めている。原子力のテクノロジーは、中国が見放すことで終焉を迎えるかもしれない。
この連載の記事
-
第313回
ビジネス
物理学者が感じた 「数学」を学ぶ意義/グーグルのSFっぽいAI「アストラ」を体験してきた -
第311回
ビジネス
マイクラ内に「AI文明」誕生/米司法省、グーグルにChrome売却も要求 -
第310回
ビジネス
CO2排出「責任論」の複雑な現実/「奇跡の薬」エクソソームの実態 -
第309回
ビジネス
AIの「頭の中」で何が起きているのか/トランプ再選でCOP29はどう動く? -
第308回
ビジネス
驚きのマイクラ風生成動画/AIは量子コンピューターを不要にするか -
第307回
ビジネス
オープンAIが強化するプラットフォーム戦略/トランプ再選、気候対策への影響は? -
第306回
ビジネス
生成AIモデルを作って学ぶMITの新アプリ/MITTRが選ぶ日本発U35イノベーター -
第305回
ビジネス
大規模農業を脅かす「スーパー雑草」/チャットGPTは相手の名前で対応が変わる? -
第304回
ビジネス
チャットGPTの回答は名前で変わる/ノーベル賞受賞者が語っていたこと -
第303回
ビジネス
「GPT-4o超え」のオープンモデル/ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞受賞 -
第302回
ビジネス
CRISPR、発明者が特許一部取り下げへ/AIで進化したARグラス - この連載の一覧へ