MWC19で「Xperia 1」を触って実感した
フラッグシップスマホとしての魅力
MWC19 Barcelonaで発表された、ソニーモバイルの最新フラッグシップモデル「Xperia 1」。
通常であればハンズオンコーナーでいろいろと触って試した上でインプレッションがお届けできるのだが、残念ながら会場のブースには自由に操作してテストできる端末は設置されておらず、特定の機能のデモ用に限定。プレス向けに別途用意されている端末も機能限定となっていた。というわけで、もろもろ制限はあるものの「Xperia 1」のインプレッションをお届けする。
Xperia 1の特徴は、なんと言ってもアスペクト比21:9のディスプレー。パネルは4K HDR対応のOLEDを採用している。ディスプレーサイズは6.5型で解像度は1644×3840ドット。一般的に4Kは長辺が4000ドット前後、短辺は2000ドット前後と言われており、Xperia 1の場合、長辺は4K解像度と言えるが、短辺は一般的な4K解像度にやや足りない。この点についてソニーモバイルは「ソニーモバイルとしての4K基準に対応している」と話している。
解像度に関しての疑問はあるものの、ディスプレーの発色は素晴らしい。プロ向けのチューニングが施されており、現在でも完成バージョンではなく調整中とのことだが、本格的なプロ向けのマスターモニターに迫るような映像再生を実現している。
縦向きで持ってみると、半分以上が手のひらからはみ出るくらいのサイズ感。本体サイズは約72(W)×8.2(D)×167(H)mmで、横幅は握りやすいサイズに収まっている。重量は約180gで、パーツのバランス配分などもあり見た目よりも軽く感じる。
片手では本体上部の操作は厳しいが、「Xperia XZ3」から採用されている「サイドセンス」も引き続き搭載されているので、アプリの呼び出しなどある程度の操作は片手でも問題なく行える。
この連載の記事
-
第40回
スマホ
Xperiaでも使える第3のモバイルOS「Jolla」 ライセンス事業の加速で生き残りを図る -
第39回
スマホ
HTCトップが描く5G時代 5Gは空気のような存在に -
第38回
スマホ
日本は東京五輪の影響で5G普及フェーズに出遅れる -
第37回
スマホ
シャオミが目指すはスマホメーカーではなく家電の無印良品 戦略や日本進出を聞く -
第36回
デジタル
日本導入も期待されるミドル&ロー「Xperia」3モデル -
第35回
sponsored
HTCの最新VR HMD「Vive Focus Plus」を体験してみた -
第34回
スマホ
サムスン「Galaxy S10+」の自撮りはセルフィー棒いらず -
第33回
スマホ
Nokiaブランドの5眼カメラスマホで勝負するHMD 日本参入は「ファンの反応を見たい」 -
第32回
デジタル
スマホの「フェイクアプリ」が半年で850%増加――McAfeeのチーフ・サイエンティストに聞く -
第31回
スマホ
“5Gで1位”を狙うシャオミ「Mi MiX 3 5G」は驚きの599ユーロ -
第30回
デジタル
「Xperia 1」はXZ3、XZ2 Premiumより普段使いしやすい - この連載の一覧へ