ソニーグループの総力を結集!
「Xperia 1」をフォトレポ
3眼カメラに21:9の横長ディスプレーなど、これまでのシリーズを一新するという意味も込められた「Xperia 1」。
スペックはSoCにSnapdragon 855を採用、メモリー6GB、内蔵ストレージ128GBなどハイエンド。ソニーの本気を込めた期待のスマホだが、日本での導入も決まっているとはいえ、発売は初夏とまだ先。
MWC19のソニーブースではケース展示のみだったが、特別に触らせてもらうことができたので、写真で紹介する。動作もする実機モデルなのだが、ホーム画面は静止画固定だったため、UIやカメラ機能はテストできなかった。瞳AFなどを試してみたかったのだが……。なので、外見をじっくりと堪能してほしい。
開発者インタビューや実機の詳細などはのちほど掲載する。

この連載の記事
- 第40回 Xperiaでも使える第3のモバイルOS「Jolla」 ライセンス事業の加速で生き残りを図る
- 第39回 HTCトップが描く5G時代 5Gは空気のような存在に
- 第38回 日本は東京五輪の影響で5G普及フェーズに出遅れる
- 第37回 シャオミが目指すはスマホメーカーではなく家電の無印良品 戦略や日本進出を聞く
- 第36回 日本導入も期待されるミドル&ロー「Xperia」3モデル
- 第35回 HTCの最新VR HMD「Vive Focus Plus」を体験してみた
- 第34回 サムスン「Galaxy S10+」の自撮りはセルフィー棒いらず
- 第33回 Nokiaブランドの5眼カメラスマホで勝負するHMD 日本参入は「ファンの反応を見たい」
- 第32回 スマホの「フェイクアプリ」が半年で850%増加――McAfeeのチーフ・サイエンティストに聞く
- 第31回 “5Gで1位”を狙うシャオミ「Mi MiX 3 5G」は驚きの599ユーロ
- 第30回 「Xperia 1」はXZ3、XZ2 Premiumより普段使いしやすい
- この連載の一覧へ