最新パーツ性能チェック 第248回
Ryzen Threadripper 2990WXとエキシビジョンマッチ開催
Xeon W-3175X徹底検証!クリエイター向けIntel最強28コアCPUは32コアに勝つ?
2019年02月20日 14時00分更新
RAW現像ではThrearipper 2990WXの2倍高速
少々趣向を変えてRAW現像系アプリも試してみよう。「Lightroom Classic CC」を利用し、200枚のNEF形式の画像(6000×4000ドット)を読み込んだ状態から、全画像に1:1プレビューを作成する時間と、それをそのまま最高画質のJPEG画像に書き出す時間を計測する。書き出し時にはスクリーン用のシャープネス処理を追加した。
プレビュー作成でもJPEG書き出し+シャープネス処理でも、処理のマルチスレッド化が進んでいるが、コア数の少ないXeon W-3175Xが圧勝した。合計時間で言えば、ちょうど2倍高速で、写真編集におけるプロの現場でも活躍できることを証明した。
ここでの差はCPUアーキテクチャーの差、もっと言えば構造的な差が根本にある。Threadripper 2990WXのMCMソリューションは画期的だが、次世代のZen 2へ移行するまでは、Xeon W-3175Xのようなモノリシックダイなソリューションのほうが有利なのだろう。
ゲーム制作における用途でも強いXeon W-3175X
最後に、さらにひと味違った用途、「ゲーム制作におけるCPUパワー」を考えてみよう。ここで利用するのは「Unreal Engine 4」である。無料で利用できる「Infiltrator」のビルド時間を計測する。リアルタイム表示はオフとし、ライティングの品質を“プロダクション”とした。ログファイルを分析して開始時と終了時のタイムスタンプから経過時間を算出している。
これもCPUのコアを使い切るような強烈な負荷がかかるが、Xeon W-3175XはThreadripper 2990WXの2.5倍近いスピードで処理を終える。CPUのコスト云々は別として、現段階ではXeon W-3175XのようなモノリシックなデザインのCPUは安定して強いことがわかった。
この連載の記事
-
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? -
第444回
sponsored
AI時代だからこそNVMe SSDで強化!! 新登場「WD BLUE SN5000」速攻レビュー - この連載の一覧へ