連載495回で、Gerstner, Jr.氏が会社の方針を転換し、ハードウェアからサービスとソフトウェアの方向に舵を切ったという話をしたが、舵を切ったからと言っていきなりハードウェアが0になったわけではもちろんない。
連載495回の表からもわかるように、2000年においてもハードウェアはまだ売上の43.4%を占めており、かつてに比べれば重要度は減ったとはいえ、「重要でない」というレベルには至っていない。したがって引き続きメインフレームが必要な顧客はまだ山ほど残っていたわけである。
メインフレームコンピューター
ES/9000シリーズを投入
まずハイエンド向けであるが、IBM 3090シリーズに続いて投入されたのがEnterprise System/9000(ES/9000)シリーズである。1990年には、1CPUのES/9000 model 330から6CPUのmodel 900まで8製品がラインナップされ、ハイエンドのmodel 900はだいたい230~240MIPSほどの性能で、これはそれまで最高速だったIBM 3090 model 600J(119MIPS)のほぼ倍の性能となっていた。
搭載メモリー量も、model 330で最大640MB、model 900では最大9GBに拡張され、またVector Facility(ベクトル演算支援機能、要は外付けのFPUだ)もmodel 900の場合最大6つ利用できるようになっていた。
この連載の記事
-
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ