福生限定のホットドッグを食べました
10月半ばのことなんですけど、米軍横田基地のある東京都福生市の商店街で福生インターナショナルフェア2018というイベントが開催されていたので行ってみました。
横田基地の前を国道16号線が通っていて、16号沿いの一帯は福生ベースサイドストリートと呼ばれています。フェアが開催されているのもこのベースサイドストリートのところ。2ヵ所の会場にフードやドリンクの販売ブースが並び、BMXのフリースタイルショーをやっていたり小さなメリーゴーラウンドで子どもが遊んでいたりして、なんだかすごくアメリカっぽかったです。
アメリカといえばホットドッグじゃないですか(勝手な思い込み)。で、着くなりまずは腹ごしらえということで、フードコートで見つけた福生ドッグというホットドッグを買ってみました。
ポップに23×16の方程式って書かれていてなんだろう? と思ったんですが、23は「ふっさ」、16は「国道16号」のことで、ソーセージの直径が23mm、長さが16cmと規定されているのだそうです。バンズやソースは各店のオリジナルで、ソーセージは大多摩ハムと福生ハムという福生にあるハムメーカーのものなのだとか。
福生にあるお店でしか買えないそうなので、福生に行ったらぜひお試しを~。
さてお腹が膨れたところで次は買い物です。
福生ベースサイドストリートには米軍の払い下げ品を扱うショップや輸入雑貨店、アメリカンテイストな飲食店、古着屋、アンティークショップなどが立ち並んでいます。そのいくつかのお店であれこれ買ってきました。

この連載の記事
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- この連載の一覧へ