最新パーツ性能チェック 第239回
「Ryzen Master」の新機能「Dynamic Localモード」をねちっこく考察
2920Xと2970WXの価格はお得か?Ryzen Threadripper全モデル検証
2018年11月08日 14時30分更新
WXの弱点を克服する「Dynamic Localモード」が実装される
2970WXと2920Xは先行モデルの廉価版であるため、新規要素はまったくない。だが今回の発売と同時にリリースされたAMD純正チューニングツール「Ryzen Master」のバージョン1.5に、「Dynamic Localモード」という注目すべき機能が実装されたのでこれを紹介しておきたい。
この機能は、2990WX及び2970WX環境でRyzen Master最新版をインストールすると自動的に有効になる。ご存知の通り、4基のダイを運用する「WX」付きモデルでは、メモリーやPCI-Eコントローラーと直接つながっている“IOダイ”と、それらをまったく持たない“コンピュートダイ”が存在する。後者の演算性能はIOダイと一緒だが、メモリーにアクセスする処理ではダイ間を接続する“Infinity Fabric”がボトルネックになってしまい、「IOダイより遅くなる」という現象が発生することが知られている。
これを解決するには、OS側がダイの特性を考えて処理を割り振る、つまりメモリーアクセスの多い処理をIOダイに割り振れるようにする必要がある。WX付きモデルはLinuxで運用するのがベスト、というのはこれが理由だ。
今回Ryzen Masterに搭載されたDynamic Localモードは、「メモリーアクセスの多い処理をIOダイに優先的に割り振る」という機能をWindows 10で実現する。Ryzen Masterを導入するとデフォルトで有効化されるので、2970WXで組む人はもちろん2990WXユーザーにとっても必携のツールとなった。Dynamic LocalモードはOS上のサービスとして起動するため、有効⇔無効の切替時にOSの再起動を伴わないというのも長所である。
この連載の記事
-
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? -
第444回
sponsored
AI時代だからこそNVMe SSDで強化!! 新登場「WD BLUE SN5000」速攻レビュー -
第444回
デジタル
低発熱&低消費電力でも性能が向上した「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のアプリ&AI処理性能に驚いた -
第443回
デジタル
意外と良いかも! ビデオ内蔵8000Gシリーズ最下位「Ryzen 5 8500G」の性能 - この連載の一覧へ