「Galaxy Note9」が日本でも発売されますが、ドコモからは合わせて「Galaxy Feel2」も登場します。Feelといえば、昨年発売された「Galaxy Feel」はコストパフォーマンスの良さから販売は好調だったようです。今年投入されるGalaxy Feel2は、初代モデルの機能をさらに高め、常用利用にも耐えうる高い性能を有しています。
それもそのはずで、Galaxy Feel2は海外で販売中の「Galaxy A8(2018)」をベースにしています。Galaxy A8(2018)は5.6型(1080×2220ドット)のディスプレー、SoCがExynos 7885(オクタコア、2.2GHz)、メモリー4GB、内蔵ストレージ32GBまたは64GB、インカメラが1600万画素、アウトカメラは1600万画素+800万画素のデュアルという、ミッド・ハイレンジモデルです。
初代Galaxy FeelのベースモデルはGalaxy A3で、同じGalaxyの「A」シリーズの中でもエントリーモデルでした。Galaxy Feel2はGalaxy Feelの後継機というよりも、機能を強化したバージョンアップモデルという位置付けなのです。
さてそうなると、Galaxy A8(2018)とGalaxy Feel2の差が気になります。はたしてGalaxy Feel2はGalaxy A8(2018)の日本仕様モデルなのでしょうか? ぱっと見のデザインは同じなことから、海外で販売されているGalaxy A8(2018)のケースを買ってきて、Galaxy Feelに装着してみました。
見た目がわかりやすいように、Galaxy A8(2018)のクリアタイプのケースをGalaxy Feel2に取り付けてみました。ぴったりと装着できることから、両者の本体サイズは同じであることがわかります。カメラ回りのLEDフラッシュと指紋認証センサーもクリア。やはり両者は同じ製品のようです。
本体下部のコネクター類もきちんと位置があっています。Galaxy A8(2018)の細かい仕様を日本向けにした製品がGalaxy Feel2と言えそうです。しかし、ケースにはめた状態で側面を見ると、右側のボタンの位置が合っていないように見えます。
電源ボタン周りを見ると、側面のスピーカーの下に配置されたボタンが、Galaxy A8(2018)のケースとずれています。念のためGalaxy A8(2018)の製品紹介ページの写真を見ると、スピーカーと電源ボタンの間がちょっと離れています。この間隔が、Galaxy Feel2は狭くなっているのです。
また左側面の下部を見ると、Galaxy Feel2はストラップホールが空いています。日本の消費者には必須ともいえますが、グローバルのGalaxy A8(2018)にはストラップホールはありません。Galaxy Feel2はベースがGalaxy A8(2018)でありながらも、ハードウェアも細かい部分で日本向けにカスタマイズされていることがわかります。
このように本体にフィットさせるケースはGalaxy A8(2018)のものをGalaxy Feel2には流用できそうにありません。しかし、フリップタイプのケースで側面がオープンタイプのものならそのまま使えるでしょう。今回買ってきたケース以外にも、海外では純正品としてGalaxy A8(2018)のものが売られています。側面はすべて開いているのでGalaxy Feel2に使えそうです。
初代Galaxy Feelはスペックが抑えられていることもあり、スマートフォン初心者向けという位置づけの製品だったと思います。しかし、今年発売のGalaxy Feel2はスペックも十分、ミッドレンジの上のクラスといえるモデルですから、ハイエンドスマートフォンを持っている人でもセカンドマシンとして十分納得できる製品でしょう。NFCも搭載していますし、実用的なマシンとして追加購入を検討したくなるモデルですね。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
この連載の記事
-
第780回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た -
第725回
スマホ
この冬一番の注目スマホ、超薄型折りたたみの「心系天下W25」がサムスンから登場 -
第724回
スマホ
駅名ごとGalaxy! クアラルンプールの「Samsung Galaxy駅」がスゴすぎた! -
第723回
スマホ
レトロデザインが可愛すぎる!? Nokiaケータイ風リュックの良さを知ってほしい! -
第722回
スマホ
iPhone 16発売直後の深セン、中国でも中古買い取りショップと転売が盛況 -
第721回
スマホ
日本と変わらぬ熱気がスゴイ! 中国・深セン版「ポタフェス」に行った -
第720回
スマホ
USBケーブルや電源プラグに4G内蔵も! 進化するモバイルルーターたち - この連載の一覧へ