iPhone SEとサイズ感がバッチリの
カード型モバイルバッテリー
大容量自慢のチープな外装やデザインのモバイルバッテリーと比較すると、外箱パッケージもプチリッチでプレゼントアイテムとしても使えそうだ。
早速パッケージを開くと、出てくるのはカード型バッテリー本体と充電用microUSBケーブル、本体から生えてるLightningプラグをmicroUSBに変換するための白いアダプターの3つだ。
本体サイズは幅57×奥行き4×高さ87mmと極めてコンパクトなサイズ。カード型バッテリーは名前にいつわりのないクレジットカードサイズだ。そして筆者が最近買ったiPhone SEとほぼ同じ幅で、長さはiPhone SEより少し短い。
表裏はきれいに磨き上げられた2枚の金属パネルの張り合わせだが、接合面も丁寧に処理され、所有するうれしさのある商品だ。
そして重さはたったの59g。バッテリー容量は1500mAh。何でもかんでも単に安くて大容量のモバイルバッテリーがもてはやされる時代では、決して“高コスパ商品”とは言えないだろう。そういう意味でコスパ命のユーザーには無縁の商品かもしれない。
容量はたった1500mAhのバッテリーだが、iPhone SEのバッテリー容量は1624mAhなので、充電時のロスを多少厳しく差し引いて40%としても、1500mAhのカード型バッテリーが完全にiPhone SE側に移ったときのリカバリー容量は900mAh(約6割)くらいだろう。間違いなくiPhone SEのバッテリー寿命をあと6割ほど伸ばすことができそうだ。
これなら朝から晩まで街中を移動中に相当ヘビーにiPhone SEを使っても間違いなく1日24時間は大丈夫そうだ。
この連載の記事
-
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い - この連載の一覧へ