今回は、フィルムケースを使って簡単に作ることができるロケットの科学工作をご紹介します。勢いよく吹き飛ぶロケットを作るとなると、大がかりな材料が必要なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実は、身近なものを使った化学反応を利用することで、勢いよく吹き飛ぶロケットを簡単に作れるのです。原理について学びながら、ロケットを飛ばして楽しんでみましょう!
準備するもの
・炭酸入浴剤
※今回はバブを使用しています。
・フィルムケース
※お手元にない方は、カメラ屋さんなどでお求めください。
・セロハンテープ
・お盆×2枚
・ぬるま湯
フィルムケースロケットの作り方
炭酸入浴剤を砕き、フィルムケースのフタの裏部分に乗せます。入浴剤は、フタからはみ出ない大きさまで砕いてください。セロハンテープを長めに切り、砕いた入浴剤とフタをしっかりと固定します。
今回はたくさん作ってみました!
お盆の上で、フィルムケースの下から3分の1くらいまでぬるま湯を注ぎます。温度が高い方がよく吹き飛びますが、注ぐ際はやけどなどに十分気を付けてください。
入浴剤のついたフィルムケースのフタを閉めます。このとき、入浴剤がフィルムケースの中に落ちないように注意してください。
閉めたフタの上にもう一枚のお盆をかぶせてフィルムケースを挟み、上下ひっくり返すと……お湯とバブが混ざりフィルムケースが吹き飛びます!
フィルムの中の二酸化炭素がフタを押し出した
お湯と炭酸入浴剤が反応して二酸化炭素が発生し、フタを押す力がどんどん大きくなり、爆発音とともにフタが外れ、フィルムケースが吹き飛びました。
お湯の温度や量を変えて、ロケットの高さを出せるように工夫し実験してみましょう!
注意事項
・今回の実験は、ぬるま湯が吹き飛ぶので濡れてもよい場所で実験をしてください。また、ロケットは勢いよく高く吹き飛ぶので、照明など割れやすいものがない場所で実験してください。
・ぬるま湯を扱う際はやけどをしないように気を付けてください。
・小学生など低年齢の子どもが実験をするときは、必ず保護者の指導のもとで実施してください。
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ