自動設定で初心者もラクチン、スマホやPC用設定アプリも用意でお手軽さを徹底的に追求
普段から設定をアレコレ見直しているような方は別として、大半のユーザーにとって、ルーターという存在は「必要なんだけど、よくわからない」存在のはず。そのあたりを考慮してか、設定自体はプロバイダーのIDとパスワードを入力するだけで、あとは自動的にWTR-M2133HPが判断してくれるとカンタンだ。また、スマホアプリやPC向けのアプリケーションも用意されており、こちらから細かい設定にさっさとアクセスできる。
詳細設定に入らない場合にユーザーが行うべき要素は、ゲストポートとアドバンスドQoS、キッズタイマーをオン/オフするくらいである。アドバンスドQoSは通信の優先順位を設定できるもので、デフォルトでは4Kが優先されているが、詳細設定で変更可能なほか、細かく優先度を決めることもできる。また詳細設定は、フィルターやキッズタイムなどの詳細に加えて、L2TP/IPsecに対応するVPNサーバー機能も利用できるようになっている。
使用する帯域の選択はWTR-M2133HPが行うため、APはひとつしか見えない。混在している帯域を自動的に回避しながら割り振っていくため、無線接続する機器が多くても通信の安定を確保しやすい。詳細設定にあるハンドステアリングで細かく設定できるが、APを2.4GHz帯と5GHz帯と分けるような設定はない。あくまでお手軽優先な仕様だ。
4K動画、音楽配信の12時間連続再生も問題なし
「WTR-M2133HP」のテストとして、4K動画2本、音楽配信ストリーミングサービス1本を実際に12時間連続で同時実行してみたところ、特に問題なく完走した。室温24度下での本体の発熱も微々たるもので、放熱設計も十分のようだ。またテスト中にウェブブラウズも適宜行っていたが、これも問題ナシ。ルーターを買い換えるきっかけの多くは、ダウンロードやストリーミングの途中にルーターが再起動したり、データ通信が停止したりといった理由が多いはずなので、参考にしてほしい。
高機能・高性能、安定した通信環境を初心者にも!
BUFFALO「WTR-M2133HP」は、トライバンドに対応し、本体側で自動的に割り振ってくれるほか、設定もほぼ自動で行われる。高機能・高性能を追求しつつ、煩雑になりがちなルーター設定でエントリー層が悩まずに済むよう配慮しているという印象だ。無線LANやルーターに詳しくない人でも安定した通信環境をあっさりと導入できることが本製品の強みになっている。
もちろん、無線LANルーターっぽくない見た目もポイントで、家族も受け入れやすいデザインの製品を求めているなら、「BUFFALO WTR-M2133HP」はオススメだ。
■関連サイト