このページの本文へ

闘会議2018で最初のライセンス発行予定

「日本eスポーツ連合」誕生、プロライセンス発行も

2018年02月01日 15時00分更新

文● 貝塚/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 一般社団法人 日本eスポーツ連合は2月1日、設立にともない、都内で設立発表会を開催した。

 日本eスポーツ連合は、日本eスポーツ協会、e-sports 促進機構、日本eスポーツ連盟の3団体が統合して発足した新たな団体。コンピュータエンターテインメント協会、日本オンラインゲーム協会も協力し、「共通した目標のもと日本のeスポーツ産業の振興を目指していく」とする。主な活動内容は以下の通り。

  • eスポーツ振興に関する調査、研究、啓発
  • eスポーツ競技大会の普及
  • eスポーツ選手育成におけるプロライセンスの発行と大会の認定
  • eスポーツ選手育成に関する支援とその地位の工場を図る
  • eスポーツに関する関係各所との連携

 日本eスポーツ連合では、eスポーツ選手の育成や地位の向上を目指す目的で、プロライセンスの発行を予定している。

 同法人では、プロゲーマーを以下のように定義する。

  • プロフェッショナルとしての自覚を持つこと
  • スポーツマンシップに則り、プレイすること
  • プレイ技術の工場に日々精進努力すること
  • 国内eスポーツの発展に寄与すること

 ライセンスの発行基準や発行対象は以下の通り。

  • 前述のプロゲーマーの定義に誓約していること
  • 連合公認大会において公認タイトルの競技で優秀な成績を収めること
  • 連合の指定する講習を受けること

 ライセンスには2種類のカテゴリーを設ける。

ジャパン・eスポーツ・プロライセンス

  • 15歳以上、義務教育過程を修了している人を対象とする
    ※20歳未満は保護者の同意が必要

ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス

  • 13歳以上15歳未満で、プロライセンス発行に値する人を対象とする

代表理事の岡村秀樹氏は「日本におけるeスポーツの、大きな発展の第一歩となる」と話す

 このほか、例外的に、ライセンス発行開始時より過去に遡り、公認タイトルの大会で著しく優秀な成績を収めている人には、プロライセンス、ジュニアライセンスのいずれかを発行する場合もあるという。この際は、IPホルダー(ゲームタイトルの著作権を保有する者、主にゲームメーカーを指す)の推薦が必要になる。

 なおライセンスの有効期限は2年間で、更新に際しては、eラーニングによる講習が必要。ライセンスはタイトル単位で発行され、対象となるタイトルについては、連合内の競技委員会で協議し、決定する。

ライセンス発行は闘会議から!

 日本eスポーツ連合は、2月10日と11日に幕張メッセで開催される「闘会議2018」に主催者として参加し、第1回目のプロライセンスを発行する。また、9月に開催される東京ゲームショウでも、公認大会を開催する予定だ。闘会議でライセンスが発行される予定のタイトルは以下の通り。

プロライセンス発行予定タイトル

  • ウイニングイレブン 2018
  • コール オブ デューティ ワールドウォー II
  • ストリートファイターV アーケードエディション
  • 鉄拳7
  • パズル&ドラゴンズ
  • モンスターストライク

闘会議2018は2月10日と11日に開催!

会期:2018年2月10日(土) 11日(日)
会場:幕張メッセ国際展示場 1~8ホール
※うち、2・3ホールはジャパン アミューズメント エキスポ(JAEPO)
主催:niconico/Gzブレイン/一般社団法人日本eスポーツ連合
公式サイト:http://tokaigi.jp/2018/

チケット情報
一般入場券:前売券 1500円、当日券 2000円、2日通し券 2500円

優先入場券:1日券 1600円、2日通し券 2700円(優先入場券は数量限定で前売りのみ)

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ