このページの本文へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第33回

Droboを使って月額料なしの自前クラウドを作る!

スマートフォンで撮った写真はDroboPixでカンタン保存

2018年02月07日 11時00分更新

文● 飯岡真志、編集 ●金子/ASCII.jp

提供: プリンストン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DroboAccessとmyDroboでDrobo内の撮った写真にいつでもどこからでもアクセス

 Droboに保存した写真や動画は、スマートフォン側の空き容量が逼迫してきたら、とりあえずスマートフォンから削除してしまっても大丈夫だ。その後、やっぱりスマートフォンから見る必要が生じたら……。

 その時は先に触れた「DroboAccess」を利用して、スマートフォンからDroboにアクセスすれば良い。そのためにDroboAppsとして提供されているのが、DroboAccessとmyDroboというわけだ。

 DroboAccessは、その名のとおりDroboにWebブラウザー経由でアクセスするものだ。Droboと同じネットワーク内であれば、わざわざDroboAccessを利用してアクセスする必要はない。DroboAccessが活きるのは、外部から自宅/オフィス内にあるDrobo(ファイヤーウォールの内側にある)にアクセスする場合だ。そして、その際に安全な通信を行うために必要なのが、myDroboというわけだ。

 外部からファイヤーウォール内にあるDroboに安全にアクセスする仕組みの全体像については、プリンストンのサイトにある画像を見るのが良いだろう。

myDroboとDroboAccessによる通信の仕組み

 外部から自宅のDroboにアクセスしようとする際に、実際にデータのやり取りするのはPageKiteリレーサーバーだ。やり取りされるデータは暗号化されており、ユーザー以外が盗み見をすることは非常に難しい。暗号化に必要なSSL(Secure Socket Layer)証明書は、Let's Encryptが発行したものを用いている。Let's Encryptと言えば、昨今はAOSSL(Always On SSL)、Webサイトの通信をすべてHTTPSで提供するというトピックに付随して、無料で利用可能なSSL証明書の認証局として聞いたことのある方も多いだろう。

DroboAccessとmyDroboの設定

 それでは、DroboAccessとmyDroboを設定していこう。Drobo Dashboardから2つのDroboAppsもインストールをするわけだが、すでにDroboPixをインストール済みの場合は自動的にこれら2つもインストールされて、「アプリケーションが実行中です」になっているはずだ。もしそうなっていなければ、「インストール」をクリックしてやれば良い。

 DroboAccessの「設定」をクリックしたら、右上に並んでいるボタンの中から「Open」を選んでクリックしよう。するとWebブラウザーが起動して、シンプルなログイン画面が表示されるはずだ。Drobo Dashboard上で作成したアカウントとパスワードのいずれかでログインしてみよう。一般的なクラウドストレージと同様のUIで、Droboの中身が見られるようになっているのが分かる。これで、Webブラウザー経由でDroboにアクセス可能となったわけだ。

OpenをクリックするとDroboにアクセスできる

Drobo本体にも似たシンプルなデザインのログイン画面

クラウドストレージに似たUIでDroboにアクセス

 次はmyDroboの設定だ。myDroboの「設定」をクリックすると、全部で5つのタブが並ぶ設定画面が表示される。その内訳は、myDroboと関連アプリ全体の状況が表示されるOverview、myDroboと組み合わせて使用するDroboAccess、Koken、Wordpress(後の2点は今回は使用しない)、そしてより詳細な状態を表示してくれるAdvancedだ。今回使用するのは、上の2つのタブだ。

myDrobo設定のOverviewタブ

 まずOverviewのタブだが、ここでは上から順にmyDroboサービス全体の状態(current status for the myDrobo service)、DroboAccess、Koken、Wordpressの状態が表示されている。初期の段階では、全体の状態が「Everything OK」という緑色の表示、DroboAccessが「Not registered」(黄色)、KokenとWordpressが「Not installed」(黄色)になっているはずだ。全体の状態がEverything OKでない場合は、まだ設定が済んでいないと思われるので、もう少し待ってみよう。

 次にDroboAccessのタブをクリックすると、ここでも「Not Registered」と表示されているので、素直に右上の「Register App」をクリックしよう。

Register Appをクリック

 すると、外部からアクセスする際のサブドメイン(https://foobar.mydrobo.comのfoobarに相当する部分)の入力を求められるので、よそと被らない程度に長くてユニークな文字列を指定する。今回は「asciijp」にしてみた。少し待つと、myDroboサービスが自動的に停止され、DroboAccessが「Not accessible」になるので、右上の「Start」をクリックして、しばし待つ。その後DroboAccessの表示が「Everything OK」になれば、先ほど指定したURLを用いて外部からDroboにアクセス可能となる。

アクセス用のサブドメインを指定する

いったんmyDroboサービスが停止する

この状態になれば、外部からDroboにアクセス可能

スマートフォンからも指定したURLでDroboにアクセス可能に

 DroboAccessを使えば、スマートフォンで撮影した写真以外にもDroboに保存してあるデータにアクセスできる。たとえば、デジイチで撮影した写真もDroboに置いておけば、特に区別することもなくスマートフォンからブラウズできるというわけだ。


 

(次ページ、「スマートフォン&Droboは最強タッグ」に続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ