■レギュラーのコカ・コーラと飲み比べた
飲んでみました!
レギュラーのコカ・コーラより、出だしのインパクトが控えめ。後味に熟れた桃のようなみずみずしい風味が残ります。ゴクンと飲み終えても、ほのかな桃の余韻。
……驚きました、はっきりと桃を感じます!
正直、レギュラーのコカ・コーラとは別物。
コカ・コーラは飲んだ瞬間にむせ返るような炭酸の刺激があり、独特の甘さと合わさることで他にはない爽快感が得られます。
一方、コカ・コーラ ピーチは滑り出しがなめらか。コカ・コーラの刺激を求めていた人はここで「ん?」となるかもしれません。ですが、一瞬間を置いて桃の強い風味がすることで、コカ・コーラと異なる趣向の飲み物であることに気がつきます。コーラらしさがありながら、みずみずしく、ふくよかで、桃ならではの爽やかな甘さを感じます。
ずばり、「どれだけ桃なのか」というと「2割くらい桃」!
コカ・コーラvs桃だと圧倒的にコカ・コーラの味が強くて桃が負けてしまうのではと予想していたのですが、意外にもしっかりと桃の存在感があります。桃を引き立たせるために、コカ・コーラのパンチをやや控えめにしたのかな、とも思います。それでも、コカ・コーラであるという大前提があります。コカ・コーラの中に桃の風味を感じる。そんな製品です。
個人的にはレギュラーのコカ・コーラだと重く感じることがあるので、爽やかに飲めるという意味で好印象です。暖房がきいた暖かい部屋で爽快に飲みたいです。

この連載の記事
- 第671回 高級レトルトカレーが気になる!1万5000円の宮崎牛カレー(金箔入り)
- 第670回 下仁田町産の下仁田ねぎ食べたことある?ミートボールのイシイ、意外な通販商品
- 第669回 バガキン代替肉バーガー「直火焼き」で味に自信
- 第668回 390円「味噌バターコーンラーメン」こういうのいいよね!かっぱ寿司の名店監修ラーメン新作
- 第667回 檸檬堂からアルコール9%の新味「カミソリレモン」気になる味は?
- 第666回 セブンの新作「チーズ肉まん」パカッと割ったら香りがよくて驚いた
- 第665回 100円寿司が本格パスタ かっぱ寿司が片岡護シェフとタッグを組んだ
- 第663回 セブン限定、ラーメンのようなどん兵衛そば!コッテリ×太麺が新感覚
- 第662回 キリンの糖質ゼロビール お風呂あがりの一杯にぴったり
- 第661回 「セブンプレミアム中本マサラ麺」はジャンクなカレー味だからこそ愛せる
- 第660回 キンレイのお水がいらない冷凍「鍋」300kcal以下でお野菜たっぷり
- この連載の一覧へ