ボタンを押したら何を注文するかを設定する
では続いて、もう一方の端末――MicroBot Push 2にボタンを押される柿の種Dash端末の設定に移ろう。
Dash端末はすでに使っていて、そろそろ飽きてしまった頃だと言うユーザーも多いとは思うが簡単に説明しよう。
設定はAmazonアプリのアカウント設定→Dash端末→新しい端末をセットアップで行なう。
基本的にはスマホで操作して画面の指示にしたがって、最終的にDash端末を自宅内のWiFiルーターと連携させることができればハードウェア的には終了だ。
最終的には使用するDash端末のボタンが押された時に実際に注文される商品とひも付けすることで完了する。
基本的にDash端末でできる注文商品は不必要に大量であることが多く、辟易すると同時に、自宅在庫過多になり、実際にはそれほどサイクリックに注文する必要がなくなってしまう本末転倒な場合が多い。
今回も悩んだ挙句、柿の種の75gパックを10袋キッティングされたアイテムにひも付けした。
都合がよかったので、壁面のリモコン近くに設置
さてここまでお膳立てができ上がれば、あとはMicroBot Push 2とAmazon Dash端末を自宅内のどこかに設置するだけだ。
宅内をいろいろ調べた結果、もっともDash端末のボタンの高さとMicroBot Push 2の押せるロボットフィンガーの範囲、キャリブレーションの範囲とを比べてリビングの床暖房リモコンの脇に決定した。
もともと壁面などへの固定も1つの前提として作られたDash端末は、背面に粘着シリコンが付いており単に壁面に貼るだけで解決だ。
問題はMicroBot Push 2の方だが、幸いにも床暖房の壁面リモコンのフタを閉めた高さと壁面との差が理想的な距離関係だった。
MicroBot Push 2はスペーサーを1枚も使うことなく、今回も先週取り上げたスマカメ180のブラケットを壁面に固定したScotchの超強力両面テープで一気に解決した。
この連載の記事
-
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い - この連載の一覧へ