このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第455回

断捨離は正義? 整理整頓アイテム「ニュートラルボックス」を衝動買い!

2017年11月08日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

アプリはニュートラルボックス専用、というわけではなさそう

8個のニュートラルボックスで見違えるようにスッキリした筆者の自室

8個のニュートラルボックスで見違えるようにスッキリした筆者の自室

 今回、ニュートラルボックスを8個大人買いした効果は上々だった。少しアングルは違うが、今回の断捨離大掃除をはじめたニュートラルボックス購入前の本棚上の空間写真と、導入後の写真を比較すると明らかに別世界であることが分かるだろう。

少しアングルは違うが以前のこの状態とは比べらようもない\(^o^)/

少しアングルは違うが以前のこの状態とは比べらようもない\(^o^)/

断捨離大掃除の最終段階では、現在1個だけ試しに買っているニュートラルボックスのMのサイズのベージュ色を10個に拡張する予定だが……

断捨離大掃除の最終段階では、現在1個だけ試しに買っているニュートラルボックスのMのサイズのベージュ色を10個に拡張する予定だが……

 現在のところ、ニュートラルボックス・Lサイズの上に少しの余裕があるので、ケーブル類やアダプター、ステーショナリー、そのほかの捨てるには覚悟が要るが常に使うわけではない小物収納に同じニュートラルボックスのMサイズを10個ほど買い増して、全体としての統一性を持たせようと考えている。

必ずしも専用箱を必要としないデジタルタグアプリは、ほかの収容器でもカブらない番号さえ触れば同じように活用できるので、筆者はレターケースの引き出しにも番号を振る予定だ

必ずしも専用箱を必要としないデジタルタグアプリは、ほかの収容器でもカブらない番号さえ触れば同じように活用できるので、筆者はレターケースの引き出しにも番号を振る予定だ

 太っ腹のキングジムのデジタルタグアプリは幸いなことに、同社の指定されたボックスでしか使えないという専用アプリではないようだ。

 重複しないように任意の番号を自分で決めて忘れないように書き込んだ“あまっている箱”でも“他人の引き出し”でも“離れた場所にある棚”でも、番号さえ管理できれば自由度は極めて高い。

 筆者は、今回のニュートラルボックスと同時に買ったA4レターケースの引き出しに任意の番号を付けてニュートラルボックスの延長として利用する予定だ。

まずはカメラの充電器やレンズを収納しているレターケースの一番下の大きな引き出しに210番という200番代の番号を付けてみた

まずはカメラの充電器やレンズを収納しているレターケースの一番下の大きな引き出しに210番という200番代の番号を付けてみた

平面にすべての収納物が入っている状態なので撮影環境は理想的だ

平面にすべての収納物が入っている状態なので撮影環境は理想的だ

すべての処理を終わって見てみたら、210番で目的のモノが見当たらない。サムネイルでチェックしてみたら、なぜか321番なんていう想定外の番号が割り振られていた。どうも210番にダイアルを合わせたつもりが、アプリはその下の行の321を採用したようだ。筆者のスマホでは入力番行が中央の段に来ずに、なぜか上半分に表示されるバグのようだ

すべての処理を終わって見てみたら、210番で目的のモノが見当たらない。サムネイルでチェックしてみたら、なぜか321番なんていう想定外の番号が割り振られていた。どうも210番にダイアルを合わせたつもりが、アプリはその下の行の321を採用したようだ。筆者のスマホでは入力番行が中央の段に来ずに、なぜか上半分に表示されるバグのようだ

一般的な内容物写真と番号を紐づけされる仕組みでは、バックアップの写真はどこにも保存されないので、「カメラロールに保存」や「メール送信」のオプションがあるようだ。写真を再利用したい理由があるユーザーにはありがたい

一般的な内容物写真と番号を紐づけされる仕組みでは、バックアップの写真はどこにも保存されないので、「カメラロールに保存」や「メール送信」のオプションがあるようだ。写真を再利用したい理由があるユーザーにはありがたい

筆者はひとまずバックアップとしてコンテンツの写真をカメラロールにも保存した

筆者はひとまずバックアップとしてコンテンツの写真をカメラロールにも保存した

 現在は一番下の大きな引き出しに「210」番という番号を付けて管理するつもりだったが……どうもアプリ側では、番号選択で使用した下半分の「321」番が採用されてしまったようだ。

 解像度の問題なのか、どうも筆者の使用しているGalaxy S8+では、ダイアル選択窓が取説のように中央横ラインに揃わず、半行ほど下にずれて表示されるようだ。

 慣れの問題で回避できるが気分的にどうも落ち着かない。バグだと思うが解決していただければありがたい。

すべてがニュートラルボックスだけで収まれば極めてビューティフルだが、より大きな置いておきたい箱や使い勝手のいい別の箱などもあり、筆者はまだ追加のニュートラルボックスMサイズベージュを注文できていない

すべてがニュートラルボックスだけで収まれば極めてビューティフルだが、より大きな置いておきたい箱や使い勝手のいい別の箱などもあり、筆者はまだ追加のニュートラルボックスMサイズベージュを注文できていない

 極めてよく考えられたニュートラルボックスだが、どうしてもニュートラルボックスには入りきれない大きなサイズの置いておきたい箱などもあるので、今後購入予定のニュートラルボックス・Mサイズの数もまだ決定できていない。

 しかし筆者宅の自室の本棚の上は見違えるようにスッキリしたことだけは間違いない。

“断捨離”よりは“考えた分類整理”のほうがいい

日常頻繁に使っているものではなくても時々必要なもの、まったく使っていないけどどうしても捨てられない思い出のモノを収納するにもニュートラルボックスは極めて便利だ

日常頻繁に使っているものではなくても時々必要なもの、まったく使っていないけどどうしても捨てられない思い出のモノを収納するにもニュートラルボックスは極めて便利だ

 ニュートラルボックスは、日常使っているものを収めるにも、使っていないけどどうしても捨てられない思い出のモノを収納するにも極めて便利だ。

 過去・現在・未来と歩む人間に本当に“断捨離は正義”だろうか? ニュートラルボックスを見ていると“考えた分類整理こそ正義”かもしれないと思うようになった。

T教授

今回の衝動買い

アイテム:
ニュートラルボックス Lサイズ白

価格:ヨドバシ・ドット・コムにて725円で購入


T教授

 日本IBMから某国立大芸術学部教授になるも、1年で迷走開始。今はプロのマルチ・パートタイマーで、衝動買いの達人。
 T教授も関わるKOROBOCLで文具活用による「他力創発」を実験中。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン