空前の大ブームとなった「PUBG」が快適なPC環境を探ってみた!
今PCオンラインゲームとして異例の盛り上がりをみせている「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(以下、PUBG)を知っているだろうか。開発版がプレーできる「アーリーアクセス」として2017年3月24日に発売され、瞬く間に40万本以上を売り上げ空前の大ブームとなった注目のゲームだ。
最大100人のプレーヤーで島に降り立ち、島内にある装備などを駆使しながら、最後のひとりになるまで戦い抜く、いわゆるバトルロワイヤル形式を採用。島に降り立った際は、どのプレーヤーも素手で始まるといった平等性や、一度倒されたら終わりという緊張感、実況者も多いといった点から人気が高く、国内でも多くのユーザーがプレーしている。
そんな、PUBGだが開発途中版ということで、環境によっては動作が重いといった欠点も。もちろん、描画の設定を変えれば軽量化することもできるが、プレーするならできるだけ最高な環境で遊びたいといもの。そこで、ゲーミングPCのライアップが豊富な、マウスコンピューターのG-Tuneブランドから最適なPCを探ってみた。
PUBGではどのクラスのグラボが必要か実測
今回選択したマウスコンピュータの「MASTERPIECE i1620 シリーズ」は、CPUにCore i7-7700K、システムドライブに480GB SSD、データドライブに3TB HDDを搭載したゲーミングPCだ。グラボはGeForce GTX 1060、同1070、同1080、同1080 Tiの4つを採用した構成から選べるため、予算や欲しいゲーミング性能によって好みのモデルを選択できるようになっている。
ここで悩んでしまうのが、いったいどのクラスのグラボを選べばゲームが快適にプレーできるのかがわからない点だ。もちろん、最上位となるGeForce GTX 1080 Tiを選んでおけば問題ないのはわかるが、もしかしたらそこまでの3D性能が必要なく、同1060でも差がわからないかもしれない。お金に余裕があるならともかく、そうでなければなるべく安く抑えたいというのが通常の心理だろう。
そこで、実際にGPUの異なる4つのグラボを用意し、「PUBG」でどのくらい性能が変わるのかをチェックしてみた。
画質設定は「クオリティー」の項目をすべて「ウルトラ」で統一、「モーションブラー」をオンに変更、解像度はフルHD(1920×1080ドット)とし、「Fraps」を使ってフレームレートを計測した。計測シーンは条件をなるべく揃えるため、ゲームスタート直後の輸送機が登場したところから約2分間としている。
さて、さっそくだが結果を見てみよう。最小、平均、最大の3つのfpsを合わせてグラフにしてみた。
結果を見ると、GTX 1060以外の3つは最小fpsが68前後で揃っており、どうやらグラボ以外の要因で頭打ちになっていることが考えられる。平均fpsの伸びはグラボのランク性能順にきれいに上昇しており、順当な性能が出ているのが見て取れるだろう。最大fpsはGTX 1080とGTX 1080 Tiの差がない。どうやらこのあたりが、今回テストしたシーンでの上限なのだろう。
fpsが低いと画面がガクガクとした動きになってしまい、敵の動きも追えず、照準を合わすのも難しくなってしまう。大雑把な評価をすれば、最小フレームレートが30fps以上、平均で60fps以上あればプレーできるレベルと考えられる。快適なプレーを目指すなら、最小フレームレートで60fps以上というのが理想だ。
この条件で今回の結果を見てみると、GTX 1060でも最小fpsは51、平均fpsで68.78fpsと健闘しており、快適とはいえないものの、普通にプレーできるレベルといえる。だだしこれは条件を合わせた性能比較のため、あまり操作ができないゲーム開始直後のシーンを選んだからに他ならない。表示しているシーンも降下から探索開始直後までと比較的表示が軽く、敵と遭遇することもないのだ。
そこで、実際にマップ内を探索(プレー中の時間など、完全には条件を同じにはできないため、あくまで参考値)し、敵との交戦などを含めた場合のfpsも比較してみた。
先程のグラフとは異なり、まずは最小fps、最大fpsの頭打ちがないのが見て取れる。GTX 1060とGTX 1070は最小fpsで30以上を確保しているものの60を切り、快適なプレーはやや難しいといった印象だ。
実際にプレーしていても画面が少し引っかかり、動きが滑らかではないと感じられるシーンがいくつかあった。
これに対してGTX 1080とGTX 1080 Tiは優秀で、最小fpsでも60以上を確保。平均fpsでも86以上と高く、ほぼ全てのシーンでストレスなくプレーすることができた。画質を重視しながら軽快なプレーを望むのであれば、このクラスのハイエンドグラボが欲しいところだ。
ちなみに、GTX 1080搭載モデルとGTX 1080 Ti搭載モデルの価格差は税別価格で1万円(9月6日現在)。この金額差でfpsが2割程度上昇することを考慮すれば、上位のGTX 1080 Tiを選ぶほうがお得といえるだろう。
- 超高画質8Kは5分で67GB!映画祭で見た知られざるVRの世界に迫る
- マウスの4万円台で売れ筋15.6型ノートは、低価格だからとナメてはいけない
- いまFF14:紅蓮のリベレーターを遊ぶなら強くオススメしたい推奨PC
- PS Nowもプレイ可能!性能向上で使用用途の広がった最新スティックPCレビュー
- 重量級ゲームも快適!! Ryzen 7 1700X+GTX 1080搭載の「NEXTGEAR-MICRO am540PA1」の実力を探る!
- 秋の売れ筋PC大集合、Core i5にGTX 1050搭載PCが9万円台!
- クリエイター向けマシンが勢揃い! Core i7にQuadro搭載モデルは18万円台
- 売れ筋ゲーミングマシンはこれ! Core i7にGTX 1060搭載の11万円台モデル
- Core i7にGTX 1060 スペック充実のゲーミングマシンが12万円以下
- 画像処理に最適! Core i7とGTX 1080 Tiで快適なクリエイターPC
- 10万円でオツリがくる! Core i5・GTX 1050搭載のスリムマシン
- これならフォトショも快適! Core i7/GTX 1080 Ti搭載クリエイターPC
- スリムで快適なCore i5/GTX 1050搭載マシンが10万円以内
- Core i7/GTX 1060で12万円以下 カスタムベースに最適なゲーミングマシン
- 実はPhotoShopやLightroomが快適!! Iris Plus Graphics搭載「m-Book H571BN1-S2」を試す
- Quadro搭載でイラレが快適! クリエイターPCをDAIVでゲット
- GTX 1050入りで10万円以内! スリムマシンが安い
- Core i7/GTX 1060で12万円以下 ゲームもフォトショも快適なミニタワー
- イラレ使いならQuadro! DAIVのPCなら18万円台
- 自作初心者はここからカスタムもアリ 12万円以下でCore i7/GTX 1060のPC
- スリムデスクトップでGTX 1050入り! しかも10万円以内
- イラレユーザー必見! 18万円台でQuadro搭載マシン
- 「Fire Strik」12000オーバー ゲーミングマシンが12万円以下
- 10万円以内でCore i5/GTX 1050 スリムマシンという選択肢
- 6GB版GTX 1060採用で動画編集もゲームも快適!! VR対応15.6型ノート「m-Book T」を試す!
- ケース幅たったの10cm Core i5/GTX 1050搭載スリムマシン
- 12万円以下で冷却性バツグンのミニタワー
- ベクトル編集はGeForceよりQuadro! DAIVなら18万円台
- 影がつくり出すアートとVRの融合がスゴイ!その意外な仕組みとは
- 10万円以内でノートPC マウスならモバイルも大画面も
- 手軽にハイスペック G-Tuneならばゲーミングマシンが安い!
- GeForceとQuadro作業内容でグラボを使い分け
- マウス、Windows Sever 2016 Essentials搭載の⼩型サーバー
- デスクトップ代わりに大画面 マウスなら10万円以内
- G-Tuneなら12万円以下でGTX 1060搭載!
- フォトグラファー向けGeForceモデル、DAIVならあります
- RAW現像やイラスト作成はグラボが重要 20万円以内で探すクリエイティブPC
- 12万円以下でGTX 1060搭載! 予算に合わせたゲーミングマシンはG-Tuneで
- 軽量モバイルノートが5万円台 マウスで探すオトクなPC
- 本気でクリエイティブ作業するなら15万円台からのDAIVがオススメ
- 5万円台! 十分な性能のモバイルノートPC
- 15.6型の大画面マシンも10万円以内! マウスのオトクなPC
- 20万円でCore-Xモデルをねらえ! G-Tuneのハイスペックゲームマシン
- クリエイターにグラボのパワーを DAIVで探すクリエイティブマシン
- 家庭用に据え置きノート マウスなら15.6型ノートが10万円以内
- 12万円でGTX 1060! G-Tuneのオトクなゲームマシンはどうだ
- Quadro P2000搭載で20万円以内! DAIVのクリエイティブマシンがオトク
- マウスの大画面ノートでスペース節約 冬ボの10万円でPCを買おう!
- 冬ボで狙うCore-X! G-Tuneなら20万円
- 冬ボの15万円でデジタル現像を快適に! DAIVならGTX 1060搭載機が狙える
- 年の瀬に思い切ってQuadroマシン! DAIVなら20万円以内
- 13万円でGTX 1060! G-Tuneでゲーミングマシンを新調しよう
- 5万円でモバイルノート! 冬ボはマウスで新PC
- G-Tuneでドン勝! PUBG推奨PCを発表
- 自宅のPCを快適に! マウスなら7万円台で広々15.5型ノート
- この冬はG-Tuneの13万円GTX 1060マシンでゲーム三昧!
- 最新Coreプロセッサーに乗り換えよう! DAIVなら16万円でi7 8700K
- 国内最大級のオフラインイベント「GeForce CUP:PUBG #02」開催迫る
- 国内最大級のオフラインイベント「GeForce CUP:PUBG #02」開催迫る
- 新年PUBG大会にG-Tuneが協賛
- 11.6型快適モバイルノート、マウスなら5万円台!
- G-Tuneの第8世代i7モデルは16万円台のハイコスパマシン!
- Quadro P2000でクリエイティブワークを加速。DAIVなら17万円台
- 新生活準備をモバイルノートから始めませんか。マウスなら11.6型が5万円台
- 低コスト、ハイパフォーマンス。G-Tuneなら13万円台でGTX 1060マシン
- 快適なRAW現像環境、DAIVのCore i7-8700+GTX 1060マシンなら16万円台
- 新生活のおうちに大画面ノート、マウスなら10万円以内
- G-Tuneなら16万円台でi7-8700マシン! 後から拡張できるミドルタワー
- 3Dプリンター使うならQuadroが快適! DAIVなら17万円台
- 10万円以内のマウス15.6型ノートPCが新生活にオススメ
- G-TuneのCore i7ミドルタワーがセール中!
- GeForceでデジタル現像もイラスト作成も快適に DAIVなら16万円台
- SSDで創作環境を快適に DAIVのSSDアップグレードキャンペーン
- 欲しいスペックがひと目でわかる! G-Tuneの「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- ハイコスパなノートPCがキャンペーン中! SSD搭載がさらにお得に
- 新生活に速いPCを! マウスがSSDアップグレードキャンペーン中
- 初めても買い替えも「GeForce搭載デスクトップPC特集」でスペック選び
- DAIVのSSDアップグレードキャンペーンで、創作に向く速いPCをゲット
- 速いPCをより速く! マウスのSSDキャンペーン
- 欲しいグラボはどれ? G-Tuneの「GeForce搭載デスクトップPC特集」で見つけよう
- 速くてオトクなクリエイターズマシンなら、DAIVのSSDキャンペーンにおまかせ
- 快適なパソコンをオトクに買うなら今! マウスのSSDキャンペーン
- 快適なゲームは快適なパソコンから、G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- マウスのDAIVで創作のアイデアを止めないSSDのスピードPCを手に入れろ
- モバイルPCをマウスのSSDキャンペーンで快適・ロングバッテリーにしませんか
- 快適なゲームは快適なパソコンから、G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- マウスのSSDキャンペーンでレンダリング環境の引っかかりを解消しよう
- モバイルPCにはSSDが効く! ノートPC買うならマウスのSSDキャンペーン
- 22万円台でGTX1080 Tiマシンを手に入れろ! G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- SSDでRAW現像を快適に! フォトグラファーマシンもマウスのSSDキャンペーンが見逃せない
- DetonatioN Gaming主催のPUBG大会にG-Tuneが協賛
- 春の撮影旅行の後は、マウスのSSDキャンペーンで快適なRAW現像を
- G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」 新PCで春から始めるゲーム生活
- マウスのSSDキャンペーン オトクで快適なPCを新生活に!
- 新入生・新社会人注目! しっかり使えるオトクPCならマウスのSSDキャンペーンだ!
- 新生活のオトモにゲーミングPC! G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- 大量に撮りためた写真をRAW現像するなら、マウスのSSDキャンペーンで快適なマシンをゲット
- 新生活のパソコン用意した? 今ならマウスでSSDキャンペーン中
- 新しい趣味にゲームはいかが? G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- 行楽シーズンまっ盛り! 撮りためた写真はSSDキャンペーン中のDAIVマシンで現像
- 春だ! SSDキャンペーン中のマウスでおトクなPCを買おう
- ハイエンドもエントリーも揃ってます G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
- 速いマシンが写真編集に効く SSDキャンペーン中のDAIVでデジタル現像しよう
- マウスならCore i7ノートが10万円前後で手に入る
- G-TuneのGeForceマシンでゲームやろうぜ!
- デジタル創作に効くDAIVのQuadroマシンを狙え
- えっ、マウスはCore i7ノートが10万円ちょっと!?
- 予算? 性能?? 目的で選べるG-TuneのGeForce特集
- プロの仕事にプロの機材。性能を選べるDAIVのマシンで快適な制作
- マウスならではの10万円前後で買えるCore i7ノート
- ゲーミングマシン? G-TuneのGeForce特集が選びやすい!
- プロのためのブランド「DAIV」で、制作環境をリフレッシュしませんか
- 学生生活や新業務で頼もしい10万円台Core i7ノートPC
- ゲームしようぜ! まずは11万円からのGeForceマシン選び!
- 創作しよう! 選べるクリエイター向けハイパフォーマンスPC
- コスパ良し! 10万円台で狙えるCore i7ノートPC
- PCゲームといえばGeForce! 11万円から自由にマシンが選べる
- 創作にグラボのパワーを GeForce/Quadroマシンが安い
- 10万円台でCore i7搭載ノートPCって安いと思いませんか?
- ゲーマー延髄のGeForce GTX 1080 Tiマシンをお得に手に入れろ!
- Adobe CCが快適になるGeForce搭載ノートPC販売中
- Adobe CCがカクつく? GeForce搭載ノートPCを試してみよう
- コスパ良好! 10万円切りのCore i5搭載ノートあります
- Core i5搭載で10万円切りの“使える”ノート
- コストを抑えたゲーミングマシンならGeForce GTX 1060がちょうど良い
- Quadro P5000搭載機、Adobe CCを使うプロフェッショナルへ