このページの本文へ

ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 第222回

超高速無線LAN 802.11adを比較検証、その実力が明らかに!

2017年07月08日 18時00分更新

文● ちゅーやん

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。

 本日は、ASCII倶楽部で6月24日に公開した「超高速無線LAN 802.11adを比較検証、その実力が明らかに!」を紹介します。


11adは近距離高速通信を実現する60GHz帯を使う新規格

 高速な無線LANといえば、2.4GHz帯を使う11nや5GHz帯を使う11acが主流だが、新しく登場した11adは、60GHzという非常に高い周波数帯を使うのが特徴だ。

ダントツで高速な11ad。高速ルーターの主流となる4×4の11acでも1733Mbpsだが、11adはそれを余裕で上回る

 速度を比較してみると、主流の高速ルーターで11nが800Mbps、11acが1733Mbpsというのに対し、11adはこれらを大きく上回る4600Mbps。実速度は一般的に半分程度だが、それを考慮しても、有線ギガビットLANの2倍以上も速いことになる。

 また、無線LANは接続機器が増えるほど速度が遅くなっていくが、11adが併用できれば機器を分散できるため、速度低下が防げるというメリットもある。

 もちろんいいことばかりではない。一般的に周波数が高いと指向性が高まり、減衰しやすくなるため、近距離でしか使えないという制限がある。従来の無線LANのように「家中どこでもインターネットに接続できる」といった広範囲で使う用途には向いていないわけだ。

2.4GHz/5GHz/60GHzの違い。60GHzは近距離しか届かないが干渉が少なく、2.4GHzは遠くまで届くが周囲からの影響も受けやすい

 こう聞くと使いにくく感じてしまうが、裏を返せば、近隣のルーターから届く電波のせいで速度が遅くなるとか、電子レンジの使用で速度が低下するといった悩みなしに使えるということ。

 例えばある部屋で11adを使っていても、壁を隔てた隣室には届かないため、隣室でも11adが高速で利用できるのだ。つまり、近距離に限っていえば、むしろ有利なシーンも多くなっている。

 11adがいままでの規格と少し違う点は、無線LANにかぎらず、周辺機器などとの接続にも使いやすい規格となっていることだ。実際、11adを使ったワイヤレスドックなどがすでに発売されている。

 ちなみに「WiGig」と呼ばれている60GHz帯を使う無線通信規格があるが、これは11adと同じもの。元々WiGigとして開発されていたものがWi-Fiアライアンスへ合流し、11adとなった経緯があるため、この名称が残っている。ドックとの接続ではWiGig、無線LANの場合は11adと呼ばれることが多いようだ。

無線LANを高速化している4つの重要技術

 新規格であれば高速化するのはわかるが、従来の11nや11acは登場後にも少しずつ高速化してきている。例えば11nの場合、当初は72Mbpsだったのが150Mbpsに高速化し、さらに600Mbpsや800Mbpsにまで高速化してきている。こういった高速化はどうやって実現されているのだろうか。

 重要な技術は数多くあるが、とくに速度に影響があるのが、チャネルを束ねて使う「チャネルボンディング」、複数の通信を同時にできる「MIMO」、1度に運べるデータ量を増やす「変調方式」、通信効率を上げる「フレーム多重」の4つの技術だ。11adにも活かされているこれらの技術がどういうものなのか、もう少し解説していこう。

重要な高速化技術

 ・チャネルボンディング
 ・MIMO
 ・変調方式
 ・フレーム多重


 続きは「超高速無線LAN 802.11adを比較検証、その実力が明らかに!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定。いまならASCII倶楽部3日間無料お試しキャンペーンを実施中! 詳細は下記をご覧くださいませ。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております!

3日間無料トライアルキャンペーン実施中!

 アスキーの会員サービス(月額1080円)「ASCII倶楽部」では、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

 加えて、ASCII倶楽部では会員の方だけが読める連載・特集記事やニコ生のアーカイブ、さらにはイベント(!)も楽しめちゃいます。

 そんな月額サービスのASCII倶楽部はただいま3日間無料トライアルキャンペーンを実施中。トライアルキャンペーンでは、ASCII倶楽部のすべてのコンテンツを利用できるので、期間内であれば週アスも読み放題!

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explor 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1524(2024年12月31日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1523(2024年12月24日発行)

  • 週刊アスキー No.1522(2024年12月17日発行)

  • 週刊アスキー No.1521(2024年12月10日発行)

  • 週刊アスキー No.1520(2024年12月3日発行)

  • 週刊アスキー No.1519(2024年11月26日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事