このページの本文へ

ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 第212回

倶楽部のAV特集 第13回

CDやMP3などの非ハイレゾ音源をハイレゾクオリティーで聴く!

2017年06月28日 18時00分更新

文● ちゅーやん

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。

 本日は、ASCII倶楽部で6月16日に公開した「CDやMP3などの非ハイレゾ音源をハイレゾクオリティーで聴く!」を紹介します。

 スマートフォンで音楽を楽しむ人が増え、それにともなって音楽は配信サイトで買って聴く、という人が多くなった。それとともにハイレゾ音源の普及も進んでいる。

 一方で、いまだにハイレゾ音源化されていない楽曲もあるし、昔のCDやMP3などはもちろんハイレゾではない。でも、たまには昔買ったCDやMP3をいい音で聴きたい、と思うことはあるはずだ。

 そんな非ハイレゾ音源をハイレゾクオリティーにする手法がある。「アップサンプリング」とか「アップスケーリング」とか呼ばれている技術だ。

 本特集では、CDやMP3といった音源をより高音質で楽しむためにハイレゾ化する方法や製品を紹介していく。

アップサンプリングやアップスケーリングって何をしているの?

アップスケーリングの概念図。サンプリング周波数と量子化ビットを拡張する

アップスケーリングの概念図。サンプリング周波数と量子化ビットを拡張する

 音源は元々アナログである。スタジオなどでボーカルの歌う歌や楽器の音などを収録し、それをデジタル化するわけだが、その過程でデジタル音源のスペックは決まってくる。

 デジタル音源のスペックは一般的に、サンプリング周波数と量子化ビット数で示される。サンプリング周波数はアナログの音源をデジタル化する際にサンプリングする間隔を示すものだ。

 量子化ビット数は、1回のサンプリングに対してどれくらいのデータ量を保持するかを表わした数値。値が大きければそれだけ情報量が多くなる。

 音楽CDは44.1kHz/16bitであるが、JEITA(電子情報技術産業協会)の定義ではこれを超えるスペックのものをハイレゾ音源と呼ぶ(サンプリング周波数と量子化ビット数、どちらかがCDを超えていればハイレゾとなる)。

 アップサンプリングやアップスケーリングは、このサンプリング周波数や量子化ビットを拡張してハイレゾ音源スペックに引き上げるもの。正確に言えば、サンプリング周波数を引き上げるのがアップサンプリングであり、量子化ビットも含めて引き上げるのがアップスケーリングだ。

アップサンプリングのイメージ

このようなアナログオーディオの波形があるとして……

このようなアナログオーディオの波形があるとして……

デジタル化に際して水色の間隔でサンプリングを行なう

デジタル化に際して水色の間隔でサンプリングを行なう

再生にあたって青色の部分を補完してサンプリングを拡張するイメージ。実際には元の部分(水色の部分)をいじるかどうかなどは拡張技術によって異なると思われる

再生にあたって青色の部分を補完してサンプリングを拡張するイメージ。実際には元の部分(水色の部分)をいじるかどうかなどは拡張技術によって異なると思われる

 ただ、上述のようにデジタル化の過程で音源スペックが決まっているので、スペックを引き上げたからと言って勝手に音が復元されるわけではない。

 そこで、アップサンプリングやアップスケーリングをする際には、収録現場で鳴っていたであろう音を予想して復元することになる。それはメーカーごとに異なる“技術”が試されるポイントとなる。

 そして、アップサンプリングやアップスケーリングは音源を再生するにあたってさまざまなルート(機器)で行なえる。

 PCでファイル自体をコンバートするか、再生時にリアルタイム処理を行なうか、オーディオプレーヤーやUSB DACを使うか……再生する装置によってルートを使い分けることになる。それでは詳しく紹介していこう。


 続きは「CDやMP3などの非ハイレゾ音源をハイレゾクオリティーで聴く!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定。いまならASCII倶楽部3日間無料お試しキャンペーンを実施中! 詳細は下記をご覧くださいませ。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております!

3日間無料トライアルキャンペーン実施中!

 アスキーの会員サービス(月額1080円)「ASCII倶楽部」では、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

 加えて、ASCII倶楽部では会員の方だけが読める連載・特集記事やニコ生のアーカイブ、さらにはイベント(!)も楽しめちゃいます。

 そんな月額サービスのASCII倶楽部はただいま3日間無料トライアルキャンペーンを実施中。トライアルキャンペーンでは、ASCII倶楽部のすべてのコンテンツを利用できるので、期間内であれば週アスも読み放題!

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explor 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1517(2024年11月12日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1516(2024年11月5日発行)

  • 週刊アスキー No.1515(2024年10月29日発行)

  • 週刊アスキー No.1514(2024年10月22日発行)

  • 週刊アスキー No.1513(2024年10月15日発行)

  • 週刊アスキー No.1512(2024年10月8日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事